HGUC ガンダムMk-Ⅱ (REVIVE)

  • 4000
  • 0
  • 1

HGUC ガンダムMk-Ⅱ(REVIVE)を作成しました。

今回も合わせ目消し(やはりリバイブ版なので、ほとんど合わせ目がないw)とデカール貼り。あとは部分塗装とつや消しスプレーで仕上げています。【色分け】バーニア:水性ホビーカラー シルバー、ガンダムレッドシリンダー・動力パイプ:水性ホビーカラー シルバー、ゴールド部分塗装(黒い箇所):水性ホビーカラー ファントムグレー部分塗装(濃紺箇所):水性ホビーカラー ティターンズブルー2 

今回も合わせ目消し(やはりリバイブ版なので、ほとんど合わせ目がないw)とデカール貼り。

あとは部分塗装とつや消しスプレーで仕上げています。

【色分け】

バーニア:水性ホビーカラー シルバー、ガンダムレッド

シリンダー・動力パイプ:水性ホビーカラー シルバー、ゴールド

部分塗装(黒い箇所):水性ホビーカラー ファントムグレー

部分塗装(濃紺箇所):水性ホビーカラー ティターンズブルー2


 

カメラアイ、バルカンポッド&胸部センサーは付属のシールを使用。カメラアイのシールは貼り方が難しく、皴になりやすいので塗装した方がよかったかも。 

カメラアイ、バルカンポッド&胸部センサーは付属のシールを使用。

カメラアイのシールは貼り方が難しく、皴になりやすいので塗装した方がよかったかも。

 

ナンバリングはエマ中尉機の1番で。

ナンバリングはエマ中尉機の1番で。

関節の可動範囲が広いのでビームライフル両手持ちも可能。

関節の可動範囲が広いのでビームライフル両手持ちも可能。

ビームライフル、ハイパー・バズーカは色分けされていなかったので、本体色に合わせた塗装をしました。いつもなら黒鉄色一色で誤魔化すのですが、今回は頑張ったw

ビームライフル、ハイパー・バズーカは色分けされていなかったので、本体色に合わせた塗装をしました。

いつもなら黒鉄色一色で誤魔化すのですが、今回は頑張ったw

ビームサーベルは2本付属していました。 以上、HGUC ガンダムMk-Ⅱ(REVIVE)でした。やはりリバイブ版なので合わせ目もほとんどなく、可動範囲も広いので作ってよし、ブンドドで遊んでよしの良キットだと思います。ハンドパーツが1種類しかないので、できれば平手や武器用パーツが付属してくれると嬉しかったですね。そこはビルダーズパーツでカバーですな。

ビームサーベルは2本付属していました。

 

以上、HGUC ガンダムMk-Ⅱ(REVIVE)でした。

やはりリバイブ版なので合わせ目もほとんどなく、可動範囲も広いので作ってよし、ブンドドで遊んでよしの良キットだと思います。

ハンドパーツが1種類しかないので、できれば平手や武器用パーツが付属してくれると嬉しかったですね。

そこはビルダーズパーツでカバーですな。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

11
SDW HEROES 隠密ガンダムエアリアル

SDW HEROES 隠密ガンダムエアリアル

SDW HEROESより隠密ガンダムエアリアルを作成しました…

13
モビリティジョイントSP ガンダム

モビリティジョイントSP ガンダム

モビリティジョイントSPのガンダムを筆塗りによるフルリペイン…

13
SDガンダムGジェネレーション ビグザム

SDガンダムGジェネレーション ビグザム

SDガンダムGジェネレーションよりビグザムを筆塗塗装で作成し…

13
HGUC ゴッグ

HGUC ゴッグ

HGUC ゴッグを作成しました。