ガンダムヴィダール

  • 336
  • 2

鉄血のオルフェンズよりガンダムヴィダールです。ガンダムベースで衝動買いしたやつ第二弾ですね。久しぶりにガンダム組んだ気がします。

ガンダムフレームはガンメタで、シリンダー部分はメッキシルバーとゴールドで塗装しています。装甲部分はスミ入れ、部分塗装してつや消しトップコートを吹いています。デカールはRBコーションデカールの01ホワイト×レッドと、ガンダムデカールのギャラルホルンのエンブレムを使用しています。

素立ち。なんか素立ちそのままが一番カッコいい気がしたので、これで飾っています。

素立ち。なんか素立ちそのままが一番カッコいい気がしたので、これで飾っています。

背面。バックパックの3つめのエイハブ・リアクターはメタリックレッドとガンメタで塗り分けました。バックパック左右で別々のデカールを貼っています。

背面。バックパックの3つめのエイハブ・リアクターはメタリックレッドとガンメタで塗り分けました。バックパック左右で別々のデカールを貼っています。

ライフルを構えたポーズ。ライフルはガッツリ合わせ目が出るので、合わせ目消しした後でガンメタで塗装しました。

ライフルを構えたポーズ。ライフルはガッツリ合わせ目が出るので、合わせ目消しした後でガンメタで塗装しました。

ハンドガン二丁拳銃。劇中にこんなポーズがあった気がします。ハンドガンはガンメタで塗装しました。腰フロントアーマーのハンドガンのグリップは外せないので、ハンドガン持たせると変な感じになります。ライフルは腰サイドアーマーに取り付けられます。

ハンドガン二丁拳銃。劇中にこんなポーズがあった気がします。

ハンドガンはガンメタで塗装しました。腰フロントアーマーのハンドガンのグリップは外せないので、ハンドガン持たせると変な感じになります。

ライフルは腰サイドアーマーに取り付けられます。

バーストサーベルを構えて突進っぽい感じで。柄の部分はガンメタで、刃の部分はアルミシルバーで塗装しました。左右ともに角度のついたハンドパーツが付属するので、突くようなポーズが取らせやすいです。

バーストサーベルを構えて突進っぽい感じで。柄の部分はガンメタで、刃の部分はアルミシルバーで塗装しました。

左右ともに角度のついたハンドパーツが付属するので、突くようなポーズが取らせやすいです。

ハンターエッジ。差し替え無しで展開できます。ハンターエッジはフレームと同じ材質っぽくしたかったので、ガンメタで塗装しました。ご覧いただきありがとうございます。

ハンターエッジ。差し替え無しで展開できます。

ハンターエッジはフレームと同じ材質っぽくしたかったので、ガンメタで塗装しました。

ご覧いただきありがとうございます。

鉄血のオルフェンズのガンダムヴィダールを組みました。

コメント

  1. GODAI 4日前

    デカールも部分塗装も決まってますよ(gandam-hand1)

SEEDコン
9
ギャンシュトローム

ギャンシュトローム

ギャンシュトロームです。発売日買いに行けなくて諦めていました…

8
ジオング

ジオング

RGジオングです。今年1月にやっと入手して積んでいましたが、…

9
ダリルバルデ(Season 2仕様)

ダリルバルデ(Season 2仕様)

拡張パーツセット最後の一機ダリルバルデです。水星の魔女のMS…

7
ガンダム ファラクト(Season 2仕様)

ガンダム ファラクト(Season 2仕様)

水星の魔女 拡張パーツセット第2弾はガンダム ファラクトです…