ガンダムピクシー フルバーニアン

  • 3464
  • 0
  • 2

「よくあるガンダム外伝系主人公の後継機」がコンセプトです

この前作った初期機体の陸ガンからの乗り換え機として、これまた王道のピクシーをチョイス

でも一年戦争の後半戦の舞台は宇宙になるので、ゼフィランサスみたいにフルバーニアン化して主人公感を盛り盛りにしています

ベースはほぼピクシ―のままですカラーリングは王道の青多めトリコロールバックパックはプレバンのジェミナスから。素のシンプルなスタイルから変わって、宙域での高速戦闘もできそうな感じになりました

ベースはほぼピクシ―のままです

カラーリングは王道の青多めトリコロール

バックパックはプレバンのジェミナスから。素のシンプルなスタイルから変わって、宙域での高速戦闘もできそうな感じになりました

バックパックのボリュームUPで一年戦争っていうより、ビルド系みたいな感じもあります

バックパックのボリュームUPで一年戦争っていうより、ビルド系みたいな感じもあります

ピクシーの代名詞と言えるビ一ムダガーはイモジャのブーメランに変更してだいぶ強そうになりました

ピクシーの代名詞と言えるビ一ムダガーはイモジャのブーメランに変更してだいぶ強そうになりました

ジェミナスの追加パーツはいろいろ遊べるし、カッコ良いですね

ジェミナスの追加パーツはいろいろ遊べるし、カッコ良いですね

ピクシーって地上専用のイメージですが、宇宙でもそのまま運用できるかは諸説あるようですフルバーニアンの定義って、「地上用のMSをバーニア等の追加改修によって宇宙空間での機動性を高めて運用する」って感じでいいんでしょうかね?

ピクシーって地上専用のイメージですが、宇宙でもそのまま運用できるかは諸説あるようです

フルバーニアンの定義って、「地上用のMSをバーニア等の追加改修によって宇宙空間での機動性を高めて運用する」って感じでいいんでしょうかね?

ネタをパクられたアナハイムの女性技術者はご立腹のようですさすがガンダム三大悪女、怖い

ネタをパクられたアナハイムの女性技術者はご立腹のようです

さすがガンダム三大悪女、怖い

軽量化して近接に全部りしてるピクシーはもともとロマンの塊で好きですが、そこに「フルバーニアン」という素敵要素を加えることで、個人的には大好きなガンプラができました!今回もお目汚し失礼しました

軽量化して近接に全部りしてるピクシーはもともとロマンの塊で好きですが、そこに「フルバーニアン」という素敵要素を加えることで、個人的には大好きなガンプラができました!

今回もお目汚し失礼しました

ピクシー×フルバーニアン

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

Funkysonicさんがお薦めする作品

コンパス所属 アムロ・レイ

RX78 アムロ専用ガンダム (GQ)

HG ネモ・スパルタン

風神・雷神

12
EG  ウイングガンダム(アナハイム社製)

EG ウイングガンダム(アナハイム社製)

ブライト「アナハイム社から新しいガンダムが届いたぞ」 アムロ…

12
HG  軽キャノン(ユウ・カジマ機)

HG 軽キャノン(ユウ・カジマ機)

一年戦争を駆け抜けた「戦慄のブルー」。 ジークアクスコンの〆…

17
スターダスト・メモリー(GQ)

スターダスト・メモリー(GQ)

ジークアクス版0083が完成しました! ジークアクスの世界線…

7
GP02  サイサリス(GQ)

GP02 サイサリス(GQ)

ガトー「ソロモンよ、私は帰ってきた!」 ということで、GQ版…