イオリ・セイが世界大会で使用できるレベルに作り上げたガンプラ。ベースとなる機体は存在せず、代わりに多くのガンプラの要素を集約して完成させた完全オリジナルの機体である。
セイ自身だけでなくレイジにも使用してもらうことを想定し、多くのガンプラの良い部分を結晶化して幅広いバトルスタイルに対応可能な超汎用機に仕上げている。武装はバルカン砲にビームライフル、ビームサーベルにシールドとガンダムタイプの基本装備を持つベーシックな構成となっているが、これに高い汎用性が加わることであらゆるタイプの戦い方が可能となっており、武装を装備せずに格闘のみの戦いも充分可能である。
スタービルドストライクガンダムで開発された「RGシステム」なども発展させた上で投入されており、内部に行き渡らせたプラフスキー粒子に耐えられるだけの強固な構造を持つ。機体各部には粒子貯蔵用の青いクリアパーツが組み込まれており、システム発動時にはオレンジ色に発光し性能が飛躍的に向上する。またバックパックにはビルドストライク系列機用のブースターを装着可能となっている。
特殊機能 編集
RGシステム
プラフスキー粒子を使う事で機体性能を引き上げるシステム。「RG」は「Radial General Purpose(ラジアル ゼネラル パーパス)」の略称である。スタービルドストライクガンダムに搭載されていた物を発展させたシステムで、起動時には全身のクリアパーツがオレンジ色に発光し、機体性能が飛躍的に向上する。またクリアパーツからプラフスキーパワーゲートを形成することが可能となる。
武装 編集
バルカン砲
頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。威力は低いが連射速度が速く、メインカメラと連動するため命中率も高い。主に迎撃や牽制等に使用される。
ビームライフル
スタービームライフルの機構を踏襲したビームライフル。二つ折り式の延長バレルが搭載されている。バレルを展開しない状態では威力を犠牲に高速連射が可能で、バレルを展開すると連射速度の低下と引き換えに威力を大幅に高めることが可能となる。
ビームサーベル
両腰部に計2本装備されているビームサーベル。ビルドストライク系列機と同じマウント方式が採用されており、サーベルのホルダーに軸が付いている為、軸を回転させて懐に飛び込んできた敵に対する奇襲にも使える。
シールド
分割可能な大型シールド。格闘戦では分割して両腕に装着することで取り回しの良い小型シールドとなる。
必殺技
ハイパースターバーニングナックル
RGシステム発動時に使用可能な必殺技。腕部のプロテクターをスライドさせ、拳にプラフスキーパワーゲートを纏わせパワーを集中させて殴りつける技で、圧倒的な破壊力を誇る。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
基本的にメタリックで塗装してます。
週末に、秋葉原工作室さんで塗装しガンスタさんにも投稿しております。
HG.RG.MGが中心です。
HG ガンダムジークアクス
ガンダムを捜索するジオン軍によって持ち出された最新鋭試作MS…
MG エクリプスガンダム(マニューバストライカー)
タツミ・ホーリが搭乗するバッテリー動力仕様の1号機。カラーリ…
HG オーガ刄-X
オーガがジンクスIVをベースにビルドしたガンプラ。日本の妖怪…
RG アカツキ(オオワシ装備)
アカツキに大気圏内航空戦闘装備「オオワシ」を装備した形態。 …