HGUC ズゴック カラーモジュレーション塗装

  • 8152
  • 28
  • 4

HGUCのズゴックを面ごとに明暗を付けるカラーモジュレーション塗装で仕上げました!

エッジにはドライブラシでハイライトを入れています。

エッジにはドライブラシでハイライトを入れています。

右から。旧キット箱絵を塗装の参考にさせていただきました。

右から。旧キット箱絵を塗装の参考にさせていただきました。

バックショットです

バックショットです

上から。たまにご質問をいただきますがメタリック塗料は使用していません😊

上から。たまにご質問をいただきますがメタリック塗料は使用していません😊

背景ありで。イラストっぽい??正直自分では良く分からずカテゴリーに迷いました😅

背景ありで。イラストっぽい??正直自分では良く分からずカテゴリーに迷いました😅

素組み。無改造です。

素組み。無改造です。

シタデルカラーとファレホでエアブラシ塗装しましたが、ちょっと塗膜が弱いかも💦

シタデルカラーとファレホでエアブラシ塗装しましたが、ちょっと塗膜が弱いかも💦

モノアイは筆塗りで、光って見えたらいいなと思いながら塗りました。

モノアイは筆塗りで、光って見えたらいいなと思いながら塗りました。

ズゴックのカラーモジュレーション塗装です✨

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. レクス 10か月前

    自分は塗装初心者なのでとても凄いと思いました!

    金属の用な質感がとてもかっこいいです!

    • ニコボル 10か月前

      嬉しいお言葉ありがとうございます!僕は塗装とても楽しいのでハマっちゃいました☺️何かのご参考になれば幸いです✨

  2. ろぶやん 10か月前

    コメント失礼します。

    凄まじいクオリティと速度のバランスがおかしい…一体どうなってるんですか?😁

    明暗と言っても単純に白と黒足してるわけじゃないんですよね。黒パーツの塗り分けば本当に勉強になりました😆

    • ニコボル 10か月前

      ろぶやんさん、こちらにもありがとうございます😊

      塗装しかしてない&パーツ数が少ないので思ったより早くできました!色によって変えてますが、暗い色を塗って上から明るい色→ハイライトと塗り重ねていっています☺️以前は下地を完全に白黒にして、クリアカラーを上から吹いたりもしてましたが、今のやり方の方が楽かも??です。

  3. ape100 10か月前

    素晴らしいです。😲

    明暗の使い方で金属感まで表れていますね。

    小さい面ごとに塗装するのは大変そうですがとても綺麗です。👍

    • ニコボル 10か月前

      ape100さん、ありがとうございます😊

      明暗を強くすると金属感でますよね✨

      マスキング本当に苦手なんですが頑張ったので嬉しいです☺️

  4. p.e.n.n.y.1 10か月前

    この完成度&制作期間は、塗装方法や水性塗料の特長を完全に把握しているが故なのだなぁと、改めて感じる作品ですね。

    ニコボルさんの様な作品を目指す人にとっては、このズゴックは凄く勉強になる作品ではないか?とも思ったり

    そしてここ最近の作品やこのズゴックも何気に撮影での影の消し方が上手いなとも思ったり😁

    いやぁ、素晴らしい👏👏👏👏

    • ニコボル 10か月前

      ペニーさん、こちらにもありがとうございます😊

      確かに今回は塗装の工程や手順に迷いがなく、それで早くできた気がします✨機体にかかる影を消すのも意識しているので嬉しいです。後は照明の反射をもう少し目立たなくしたいなぁ、とか🤔

      沢山見ていただき本当に励みになります✨✨✨

  5. horahukin 10か月前

    絵に描いた様って奴ですね!

  6. TOMSIM 10か月前

    明暗で金属感・・・いや理屈は分かるんですが、そうそう出来ないですねw

    さすがです。素晴らしい出来栄え。モノアイもめっちゃ光ってますw

  7. お疲れ様でした😊 何時もながら素晴らしい技術😍💕 何度も見返し驚嘆のため息を漏らしています😳💨 それにしてもモノアイの再現度が凄すぎます🤗💖

  8. meg-ocero 10か月前

    実に見事な質感の塗装工事ですね😳

    イラストのようにも、超合金オモチャのような金属感も併せ持ち、ついつい手に取ってブンドドしたくなりますね😁

  9. ちあさプラ 10か月前

    すごい!美しいです!

  10. 完成おめでとうございます🎉

    良キットであるズゴックを無改造で進められ、塗装だけでその良さを更に引き立てられているのが流石だなぁ、と思います👍

    光表現だけで、全体のスタイルがグッと引き締まっている様な🤤

    とても美しい仕上がりです✨

    モノアイも筆塗りとは思えません!

    毎回の表現力アップに感嘆です。

    いつもホントにご馳走様です🙇

    • ニコボル 10か月前

      猩々さん、ありがとうございます!!

      エアブラシと筆塗りの両立がずっと何となくですが意識しているテーマなので、お言葉が本当に嬉しいです☺️✨沢山ご覧いただき感謝いたします😊

  11. SC30 10か月前

    完成お疲れさまです。

    どうみてもイラストにしか見えません。ボヤっと光るモノアイが特に良いですね😁、印象的です。

    • ニコボル 10か月前

      SC30さん、イラストに見えてくれて嬉しいです☺️ボヤっと光る、意識したので本当に良かったです✨ありがとうございます!

  12. octpuspot 10か月前

    制作お疲れ様でございます

    うーん、いいですねぇ!2Dと3Dのはざまの何か…なんとも言えない存在感。ハイライト、シャドーの入れ方が絶妙ですね。モノアイの発光表現も素晴らしいです💡✨流石の完成度です‼️テンション上がりました‼️今作も素晴らしい作品をありがとうございます😊

    • ニコボル 10か月前

      塗装で立体感を強調すると、何だか存在感が増しますよね☺️発光表現も頑張ったのでとても嬉しいです✨octpuspotさん、いつも僕のテンションをあげていただきありがとうございます😊🙌

  13. Sont@ 10か月前

    塗装による光と影の表現が素晴らしいですね✨2次元と3次元の狭間に位置するような不思議な感じが凄く良いですね~😆

  14. ukyo 10か月前

    前面から照らされている様な綺麗な仕上がりですね。

    モジュレーションはニコボルの型にしても製作スピードが早いですね!

    • ニコボル 10か月前

      ukyoさん、ありがとうございます✨

      1の型、カラーモジュレーションです!組みやすくてパーツも少なくサクっと塗れました☺️

ニコボルさんがお薦めする作品

HG ガンタンク初期型 ウェザリング塗装

旧キット ジムスナイパーカスタム ボックスアート風塗装

旧キット ザク デザートタイプ 箱絵風ジオラマ

MG 陸戦型ガンダム イラスト風アニメ塗り

10
HG ガンタンク初期型 ウェザリング塗装

HG ガンタンク初期型 ウェザリング塗装

HG ガンタンク初期型をオリジナルカラーでウェザリング塗装し…

11
LGBB フルアーマー騎士ガンダム 筆塗りイラスト風塗装

LGBB フルアーマー騎士ガンダム 筆塗りイラスト風塗装

LGBBフルアーマー騎士ガンダムを筆塗りでイラスト風に塗装し…

10
旧キット ジムスナイパーカスタム ボックスアート風塗装

旧キット ジムスナイパーカスタム ボックスアート風塗装

旧キットのジムスナイパーカスタムを、ボックスアートをお手本に…

9
ガンダムアーティファクト 百式

ガンダムアーティファクト 百式

ガンダムアーティファクトの百式を光って見えるように塗装しまし…