MS-06R2-Ver.2.5 高機動型ザク試験機

  • 224
  • 0
  • 0

“本映像はUC0079  コンペイトウ(当時ソロモン要塞)近郊の実験場にて撮影されたと推測される。MS-06R2は計4機開発され、そのうち一機は後のMS-14ゲルググのテスト機とされた。本機体は通常のR2と比較して、胸部ジェネレーター、脚部燃料タンク、ブースターの大幅な増加が確認される。

 護衛用の機体はパーソナルカラーから判断して『ソロモンの悪夢』として怖れられたアナベルガトー中尉(当時)のものと推察される。これほどのエースパイロットが護衛任務に随行していることから、ジオン開発局はR2以降の開発に多大な期待をかけ、また労力を費やしていたと推測されるが、また、一説にはジオン内部における内部抗争に一因があり、エースパイロットが護衛にあたったとも推察される。また、ガトー随行とすれば、ドズル中将配下でも06R2以降の何らかの開発が計画されていたという事になる。“

                FSS編『一年戦争ジオンMS開発史』

以前投稿しました、赤い06R2を、テスト機としてリメイクしてみました。護衛機として、Gフレーム06Rシャアザクをアナベルガトー機に塗装しました。

以前投稿しました、赤い06R2を、テスト機としてリメイクしてみました。護衛機として、

Gフレーム06Rシャアザクをアナベルガトー機に塗装しました。

バックパックは市販パーツを少し追加。脚部は前回のままですが、ポリパテプラ板で全体的に大型化しています。ゲルググ先行型のもう少し前の実験機体というスタンスです。

バックパックは市販パーツを少し追加。

脚部は前回のままですが、ポリパテプラ板で全体的に大型化しています。ゲルググ先行型のもう少し前の実験機体というスタンスです。

なんでしょうねー。なんかこんな風に並ばれると『なんじゃー、兄ちゃん!こらー!』(ガラ悪くて🙇)ちょいイカついです‥💦今回もご覧いただきありがとうございました。

なんでしょうねー。なんかこんな風に並ばれると『なんじゃー、兄ちゃん!こらー!』(ガラ悪くて🙇)ちょいイカついです‥💦

今回もご覧いただきありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

8
ドムR35  機動戦闘機 熊蜂

ドムR35 機動戦闘機 熊蜂

ドムR35 長らく飾っておりました‥どうしあげようかー?で、…

7
Gフレーム ゲルググ ジョニーライデン機

Gフレーム ゲルググ ジョニーライデン機

1月に販売されたGフレームゲルググ量産型をジョニーライデン機…

8
ドムトローペン っです‼️

ドムトローペン っです‼️

ドムトローペン です.サンドカラーが欲しかったので…

7
HGプロトタイプグフ MGっぽくしたよ!

HGプロトタイプグフ MGっぽくしたよ!

MSD 1/144 プロトタイプグフをMGっぽくと頑張ってみ…