水星の魔女より、ガンヴォルヴァをリアルタッチマーカーでいつものようにウェザリング。
シェルユニットとセンサーは蛍光クリアで塗装しました。
エッジはエナメルのクロームシルバーでチッピング。
水性カラーでスポンジチッピングもしています。
シールドかっこいい。
バックショットもかっこいい。腰アーマーのバーニアもかっこいい。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
水星の魔女より、ガンヴォルヴァをリアルタッチマーカーでいつものようにウェザリング。
シェルユニットとセンサーは蛍光クリアで塗装しました。
エッジはエナメルのクロームシルバーでチッピング。
水性カラーでスポンジチッピングもしています。
シールドかっこいい。
バックショットもかっこいい。腰アーマーのバーニアもかっこいい。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
かっけぇ……ガンヴォルヴァは好きだから嬉しい!メタリックでかっこいい!
コメントありがとうございます(_ _)
リアルタッチマーカーで塗っただけなのですが、自然とメタリック調に見える感じに仕上がりました。
ガンヴォルヴァはガンビットだけど、ガンダムタイプでカッコ良いですよね~(^o^)
ほんとにそうっすよね!
メタリックにする塗料とか……
揃えるの大変だと思うけど
……尊敬しますアニキ!!
大人になってガンプラを作り始めたのはお台場に実物大ガンダムが出来た2017年からになります。
ガンプラ以外の作品はこちら
https://app.arthobycomm.net/user/1677668945334272
その時に買った1/144ガンダム(お台場バージョン)がガンプラにはまった最初になります。(子供の頃に作っていたこともありましたが、素組みだけでした)
その後、ユニコーンガンダムを見始めて、さらにはまっていくようになりました。
エアブラシを買ってからは全塗装・スジボリなどをはじめて、今では完全にガンプラ沼にはまってます。
最近は塗装・改造に時間がかかって積プラが減らないので、簡単フィニッシュの作成方法を模索中。
武者ガンダムMk-Ⅱ 徳川家康 南蛮具足Ver.
プレバンで購入した『MG 武者ガンダムMk-Ⅱ 徳川家康 南…
REG νガンダム
エントリーグレードνガンダムをスジボリ全塗装、ファンネルと左…
フェロン
セガサターン用ソフト「クォヴァディス2 惑星強襲オヴァン・レ…
フルアーマーボム
宇宙世紀0080年5月、ジャブローで決戦兵器「ボム」を大量投…