【HG】ガンダムAGE-1【筆塗り全塗装】

  • 536
  • 21
  • 0

HG「ガンダムAGE-1ノーマル」を筆塗り全塗装で仕上げました。

特別な工作などは行っていない素組みです。

 ガンダムタイプにハズレなし!?『機動戦士ガンダムAGE』のHGより、「ガンダムAGE-1ノーマル」です。もう本当に立たせておくだけでカッコいい。初代ガンダムをオマージュしていることもあり、ライフルにシールドとオーソドックスな機体。  

 ガンダムタイプにハズレなし!?『機動戦士ガンダムAGE』のHGより、「ガンダムAGE-1ノーマル」です。もう本当に立たせておくだけでカッコいい。初代ガンダムをオマージュしていることもあり、ライフルにシールドとオーソドックスな機体。
 
 

当然似合う、ガワラ立ち。 この形態で戦ったのは劇中の第一部であるフリット少年期です。正直に言うと、この機体の活躍した”第一期は”、あまり好きではありませんでした。 子供ウケを狙ったキャラクターデザインをはじめ、「地球にやってくる悪いUE(Unknown Enemy)をガンダムがやっつける!」「ビックリメカも登場するぞ!」という、勧善懲悪な水戸黄門的ストーリー展開。 結果として、ウケを狙ったキッズたちには見向きもされず、大人たちも離れていく…という目も当てられない状態に。私も惰性で見続けていましたが、第1期後半のシリアス展開に舵を切った頃から、私の前のめり姿勢は強くなっていきました。

当然似合う、ガワラ立ち。

 この形態で戦ったのは劇中の第一部であるフリット少年期です。正直に言うと、この機体の活躍した”第一期は”、あまり好きではありませんでした。

 子供ウケを狙ったキャラクターデザインをはじめ、「地球にやってくる悪いUE(Unknown Enemy)をガンダムがやっつける!」「ビックリメカも登場するぞ!」という、勧善懲悪な水戸黄門的ストーリー展開。

 結果として、ウケを狙ったキッズたちには見向きもされず、大人たちも離れていく…という目も当てられない状態に。私も惰性で見続けていましたが、第1期後半のシリアス展開に舵を切った頃から、私の前のめり姿勢は強くなっていきました。

ドッズライフルで攻撃! このキットのヤバいところは“箱絵がカッコ良過ぎる”ところでしょう。当時、視聴を投げてしまっていたモデラ―も、あの箱絵を見て、つい手に取ってしまったことでしょう。そして組んでびっくり。出来が良くてカッコいい。なんか凄いガンプラでした。

ドッズライフルで攻撃!

 このキットのヤバいところは“箱絵がカッコ良過ぎる”ところでしょう。当時、視聴を投げてしまっていたモデラ―も、あの箱絵を見て、つい手に取ってしまったことでしょう。そして組んでびっくり。
出来が良くてカッコいい。なんか凄いガンプラでした。

シールドを構えて射撃。地球を攻撃する悪いUEをやっつけるぞ!

シールドを構えて射撃。地球を攻撃する悪いUEをやっつけるぞ!

ビームダガーで斬りかかり。 ビームサーベルは両腰に1本ずつ装備されており、ダガー刃とサーベル刃が2本ずつ付属するのも嬉しいポイント。それで値段も安いってんだから、買っちゃいますよね。

ビームダガーで斬りかかり。

 ビームサーベルは両腰に1本ずつ装備されており、ダガー刃とサーベル刃が2本ずつ付属するのも嬉しいポイント。それで値段も安いってんだから、買っちゃいますよね。

こちらがビームサーベル。OOシリーズで使われた、平べったいタイプのビーム刃なのがカッコいいです。

こちらがビームサーベル。OOシリーズで使われた、平べったいタイプのビーム刃なのがカッコいいです。

 本機体がAGE-1ノーマルと言われる由縁がこちら。エイジシステムという、”なんかめっちゃすごいメカ” が、敵のタイプに合わせて、的確な装備を創り出してくれます。 赤いのがAGE-1タイタス、青いのがAGE-1スパローです。正直、このフォームチェンジが当時あまり好きじゃなくて、ガンプラは買っていませんでした。なので、手元にあったモビルスーツ・アンサンブルのタイタスとスパローに友情出演してもらいました。かわいい。今は、みんな好きになりました。

 本機体がAGE-1ノーマルと言われる由縁がこちら。エイジシステムという、”なんかめっちゃすごいメカ” が、敵のタイプに合わせて、的確な装備を創り出してくれます。


 赤いのがAGE-1タイタス青いのがAGE-1スパローです。正直、このフォームチェンジが当時あまり好きじゃなくて、ガンプラは買っていませんでした。なので、手元にあったモビルスーツ・アンサンブルのタイタスとスパローに友情出演してもらいました。かわいい。
今は、みんな好きになりました。

爺ちゃんのガンダム フリット爺ちゃん(銅像)とツーショット。AGEは3世代に渡って、親・子・孫と主人公の軸を交代しながら物語が展開されますが、見方によればフリットという一人の男の人生を描いた物語でもあります。 戦場での壮絶な別れから、復讐の鬼と化した後、相手を許容する心を手に入れる。このAGE-1は、フリットの人生を常に共に歩んできた機体です。物語のすべてを見届けた後では、あの第一期も悪くないと思える…かも?(笑) 最後までご視聴ありがとうございました!

爺ちゃんのガンダム


 フリット爺ちゃん(銅像)とツーショット。AGEは3世代に渡って、親・子・孫と主人公の軸を交代しながら物語が展開されますが、見方によればフリットという一人の男の人生を描いた物語でもあります。

 戦場での壮絶な別れから、復讐の鬼と化した後、相手を許容する心を手に入れる。このAGE-1は、フリットの人生を常に共に歩んできた機体です。物語のすべてを見届けた後では、あの第一期も悪くないと思える…かも?(笑)

 最後までご視聴ありがとうございました!

爺ちゃんのガンダム!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. AGE1いいですよね!筆塗りの腕は流石だし、マジで素敵ですね!

    • タンパク太郎さん、おはようございます!コメントありがとうございます(^^) AGEはシリーズとしての人気は・・・・ですけど、キットの出来が傑作揃いですよね。AGE‐1はその筆頭ですよね~。筆塗りの腕を褒めて頂けて、とっても嬉しいです(*^▽^*)

  2. @0517Raven 3か月前

    エアブラシ使ったのではないかと目を疑うレベルで綺麗な仕上がりですね👍

    キャンプラさんの配色にも拘った感じが素晴らしいと思います!

    • @0517Ravenさん、おはようございます。コメントをありがとうございます(^^) 塗装を褒めて頂けて嬉しいです。昔は、エアブラシに対してコンプレックスがあったのですが、皆様に褒めて頂けることで筆塗りを個性と思えるようになりました。配色や調色にはこだわっているつもりなので、細かな部分にまで注目して頂けて嬉しいです(*^▽^*)

  3. ロロさん、こんにちは。FGガンダム、めっちゃ良いじゃないですか!!私もアップロードする作品はなるべく筆ムラが出ないように気を使いますが、筆ムラは一定出るものですし、それこそが有機的というか人間らしい”味”ではないかと思っています。モデラ―の個性というか(^^) ロロさんのFGガンダム、ムラがかえってエフェクトのようになっていて、「クレヨン画」のような作品だと感じました。クレヨンってバカにしている訳じゃないですよ?私の知人がクレヨン画教室に通っていましたし、立派な大人の趣味です。クレヨンをキャンバスに塗り重ねたような温かさを感じます。どうか、大切になさってください(*^^*)

  4. cinnamon-1 3か月前

    カッコ良くAGE-1が仕上がりでますね😆そして、ガワラ立ちが似合うポージングも👍 流石です👏👏👏👏👏

    ガンダムAGEは、キャラデザインが某サッカーアニメの人、ほぼそのまま!? ガンダム対怪獣的MS!? 地球人対異星人!?  結果的にモヤモヤと惰性で視聴となりました。

    • cinnamon-1さん、こんにちは!いつもコメントをありがとうございます(^^) ガワラ立ち、決まり過ぎて笑っちゃいますよねAGE-1(笑) そうなんですよね~、AGEはサッカーアニメがどうしても脳裏をよぎるんですよね、キャラの髪型とか・・・。怪獣MSをやっつけろ的な・・・w惰性視聴、激しく同じです。友人と励まし合いながら観ていました(笑)

  5. ロロ 3か月前

    初めまして、コメント失礼します。

    筆塗りにもかかわらず、あたかもエアブラシや缶スプレーで塗装したようなムラがない仕上がりで綺麗に、かっこよく仕上がっていると思います。

    ちなみに、私も筆塗全塗装をチャレンジしたことがありますが、ムラだらけになってしまいました(gundam-kao5)

    • ロロさん、こんにちは。はじめまして!コメントをありがとうございます(^^) 筆塗り塗装を褒めて頂けて、とても嬉しいです。トップコートだけは缶スプレーに頼りますが、他は筆で塗ることに拘っているので、褒めて頂けるとすっごく自信になるし、励みになります(*^^*)

  6. AGE系もほとんどおいらの中に情報がなくこの作品見てたら本編、見てみたくなりました😙。ポージングも決まってるし、かっこいいぜ!丁寧に作ってあるから余計にそう思うかな👍👍

    • ヨッチャKIDさん、こんにちは!コメントをありがとうございます(^^) 「かっこいいぜ!」嬉しいです♪ ヨッチャKIDさんはAGE未視聴勢なんですね。お褒め頂いたように、モビルスーツ自体はカッコいいですし、1期のフリット編を超えてアセム編になると面白くなってくる作品です。オススメとまでは言えませんが、一気見できるなら、観るのも一興・・・かもしれません^^;笑

  7. ASUR 3か月前

    完成お疲れ様です👏

    いつもながらキャンプラさんの青は良いですね〜👍

    改めて赤や黄色との相性の良さも伺えます、ムラもなくホント筆塗りとは思えない😆

    • ASURさん、こんにちは!コメントありがとうございます!「青が良い」というお言葉をASURさんのような人気モデラ―さんから頂戴出来て、筆モデラ―キャンプラは大喜びです(*^▽^*)♪♪ いつもあたたかいコメントをありがとうございます(^^)

  8. SC30 3か月前

    完成お疲れさまです。

    シンプルなAGE-1、ガワラ立ちが似合いますね。筆塗り全塗装なんですね、本当に凄い😍、白を面で塗るの苦手ですムラムラになります😓。私、第1期爺ちゃん編途中で見事に挫折しました😓。

    • SC30さん、こんにちは!コメントありがとうございます ほんと、ガワラ立ちが似合い過ぎますよね(^^)白の筆塗り、マジで難しいですよね。毎回、試行錯誤です^^;SC30さんは、1期で挫折勢力だったのですね、お気持ちめっちゃ分かります(笑) 私も友人と励まし合いながら見ていたのを覚えています(-_-;)

  9. 私の場合、筆塗り箇所の荒を隠すためにウェザリング等で誤魔化すタイプなので😂

    キャンブラさんの筆塗りの綺麗さには脱帽します。

    そうそうAGEは最後まで完走すると

    あの一期も悪くないと思ってしまいますね!

    • パテの歌声さん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^)筆塗りを褒めて頂けて、筆モデラ―冥利に尽きます!そして、筆ムラをウェザリングで隠すの、めっちゃ分かります!!(笑)  自分もよくやっちゃいます(*^^*) AGEは一気見すると、意外と悪くないんですよね~。週1のリアルタイムで観てた頃は辛い部分もありましたがw

  10. ひじき 3か月前

    ガンダムAGEはあまり詳しくないのですが、初代を彷彿とさせるカラーリングがカッコいいですね!

    そして毎回のことながら筆塗りと思えない綺麗な塗面が流石です!同じ筆塗ラーとしてリスペクトです(gundam-kao6)

    • ひじきさん、こんばんは!コメントありがとうございます! AGE-1は、初代をオマージュしてデザインされているので、MS自体はとてもカッコいいですよね。同じ筆塗ラーの仲間から認めて頂けることが何より嬉しいです(^^)やる気が湧いてきます!!

  11. ますらお 3か月前

    どうして筆でこんな仕上がりに…脱帽です(gundam-kao9)

    • ますらおさん、こんばんは!コメントありがとうございます。筆モデラ―にとっての何よりの誉め言葉、励みになります!ありがとうございます(*^▽^*)♪

キャンプラさんがお薦めする作品

【旧1/144】ウイング・ガンダム【筆塗り全塗装】

【ベースの日】ベーシスト・GMNY SIERRA【1111】

【HG】GQuuuuuuX【筆塗り全塗装】

【旧 1/100】フリーダムガンダム【筆塗り全塗装】

9
【SD】パーフェクト・哀/藍 戦士【筆塗り全塗装】

【SD】パーフェクト・哀/藍 戦士【筆塗り全塗装】

 BB戦士236「パーフェクトガンダム」を筆塗り全塗装して、…

9
【旧1/144】ガンダムデスサイズ【筆塗り全塗装】

【旧1/144】ガンダムデスサイズ【筆塗り全塗装】

 1/144 旧キット「ガンダムデスサイズ」を筆塗り全塗装で…

8
【トランザム】ガンダムエクシア【HG】

【トランザム】ガンダムエクシア【HG】

 HG「ガンダムエクシア(トランザムモード)グロスインジェク…

6
【メカニカルバスト】エクシア・トランザム【筆塗り塗装】

【メカニカルバスト】エクシア・トランザム【筆塗り塗装】

 カプセルトイ「メカニカルバスト」のガンダムエクシア・トラン…