HGCE「ストライクガンダム」とHGUC「ガンダムF91」をミキシングして、オリジナル機体を作りました。
GUNDAM F105
読み方は、「フォーミュラいちまるご」です。私の大好きなストライクをベースに、これまた大好きなフォーミュラカーの意匠を汲んだF91をプラスして、個人的・夢のクロスオーバーを実現しました。
アーマーシュナイダー
ベースがストライクなので、腰にはナイフが二振り入っています。
フォーミュラ・ストライカー装備
フォーミュラ―カーと言えば巨大なウイングです。それにあやかって、ストライカーの名前はフォーミュラ・ストライカーです。
SEED撃ち!!
当然似合いますね(笑)
ビームシールドで防御!!
左腕にはビームシールド発生器を装備しています。
敵機接近!近接戦に備えよ!
ビームサーベル
サーベルは二振り装備しています。アーマーシュナイダーと同時に装備可能であり、敵機の種別やエネルギー残量に応じて切り替えて戦うことが可能です。
ほかのストライカーパックも作れたらいいなぁなんて考えていますが、どうなることやら(笑)
最後までご覧いただき、ありがとうございました(*'▽')♪♪
ー 「好き」が交わる!! ー
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ストライクとF91の組み合わせで、特徴のあるパーツを上手く組み合わせて作ってあるのが良いですね。フォーミュラという名に恥じない高い機動力で攻め込むタイプなのでは?と思える白と青を基調としたカラーリングが機体の格好良さを引き出しているのが良いですね。
油壷の蒼き流星さん、続けてコメントありがとうございます(^^) 機体の細かな部分や意匠にまで注目して、想像を広げて下さって、とっても嬉しいです!!白と青は、こだわって調色している部分ですので、褒めて頂けて自信になります(^_^)v
オリジナルとはいえ、ストライクとF91を組み合わせて作られているのが良いですね
油壷の蒼き流星!さん、こんにちは。コメントありがとうございます(^^) 既存のモノをミキシングしているだけなので、セミオリジナルといった所ですね(*^^*)
完成おめでとうございます!キャンプラさん、筆塗りだけでなくミキシング技術も素晴らしいんですね!おみそれいたしました。全く違和感がなくて、しかもカッコいい!ミキシングのお手本ですね!!左肩のF105もばえますね〜。デカールセンスがステキです。それとも、もしかして手描き?そしてビームシールド!これがあればドミニオンの陽電子砲も防げたはず、ネオロアノークにならなくて済んだかも、なんて思って勝手に感慨に耽ってしまいました。これからもステキなストライクを作ってくださいね。
@okkiさん、こんばんは!いつもコメントありがとうございます(*^▽^*) 筆塗りに加え、ミキシングを技術として褒めて頂けて嬉しいです!ありがとうございます!♪♪ 肩のFは、シールの余白部分?を利用してマスキング筆塗りしました。そこにX105のXを取り除いたデカールを合わせて貼った次第です。 ビームシールドから、ムウ、ネオにまで想像を広げて頂けたことも、とっても嬉しいです。モデラ―冥利に尽きます。実は、ムウ・ネオをテーマとしたストライクを投稿する予定です。その名も・・・「ストライク Mu」です。来月あたりに投稿するので、よければまた見に来てやって下さい。とっても嬉しいお褒めのお言葉、ありがとうございました!(*’▽’)✨
おいらの大好きなF91が見事にミキシングされてるぅ🤤。サイズ感が違うのに上手くマッチしてますね✌️ヒロイックでいい感じ。よくよく考えるとミッションパックがつけれるF90とストライクって通ずるとこがありますよね〜その進化系のF91とのミキシングだから違和感ないのかなぁ〜😙
ヨッチャKIDさん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^) F91好きな方から褒めて頂けるのは最高の栄誉です!ありがとうございます(*^^*)F90とストライカーの類似性は盲点でした!!😲流石の着眼点ですね!!✨✨
フォーミュラストライカー😁 これはかなりの超高機動タイプで、かっこいい😆
実体剣と、ビームサーベル装備、メガマシンキャノンとビームライフル、敵に合わせて武器が使い分けられるのは良いですね👍
最大可動時は、フェイスオープン、残像(分身)機能も・・・と勝手に妄想😁👍
cinnamon-1さん、おはようございます!いつもコメントありがとうございます(^^)✨✨ 武器の使い分けは、”機体のどのパーツを使うか” を吟味してチョイスしていったので、そこに注目して頂けて嬉しいです(*^^*) フェイスオープンや残像も、自分にもっと腕が有ったらやるんでしょうけど、断念してしまいました(笑)
F91のボディがスコンって綺麗に収まりバランスも取れててカッコいいです(gundam-kao3)
福丸0520さん、おはようございます!コメントありがとうございます(^^) ストライクとF91の良い所を同時に出すバランス感に苦労しましたので、お褒め頂けてとても嬉しいです!ありがとうございます(*’▽’)✨
ストライクとF91、2つの機体の意匠を上手く融合した素敵な機体ですね。ナイスミキシング(gandam-hand2)
F91の代名詞とも言えるヴェスバー装備型のパックもぜひ!
「誰よりも速くゴールに到達せよ!」
ビルドファイターズの世界線なら、こんな競技があるかも!?(運営の配置した障害ギミックやプレイヤー同士のバトルあり)
高速形態への可変機で逃げ切りを狙う者、周回遅れになっても全ての敵プレイヤーを潰そうとする者、サポートチームによる修理や装備の換装・・・etc、一味違ったフォーミュラレースが堪能できそうです(gundam-kao6)
LAFさん、おはようございます!コメントありがとうございます(^^) ヴェスバー、どうしようかと迷ったんですよね。今のところジャンクパーツとして眠っているので、上手く活用出来たらなぁ、なんて考えています。期待せずにお待ちください(笑) 「誰よりも速くゴールに到達せよ!」 ビルドファイターズの世界線なら、こんな競技があるかも!?」←これ、面白そう過ぎます!✨✨そんな競技があったら、ぜひF105で出たいなぁ~。素敵なコメント、ありがとうございます!
ミキシングって結構、難しいですよね~💦ストライクもF91も好きな機体なのでいつかチャレンジしてみたいです😁
ミキシングもさることながら、やはりカラーリングセンスと綺麗な筆塗りがカッコよさを増々にしていますね✨️綺麗なブルーで主役機、エース機感がでてますね😆
おー、違和感ないミキシングですね!スタイリッシュでカッコいいです👍
ひじきさん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^) お褒め頂けて光栄です!更にミキシング技術を磨いていきたいと思います✨✨
組み合わせの意外性?と完成品の統一感に驚きました✨ストライクの発展機的な要素を違和感無く感じ取れます!
これは制作過程もぜひ拝見したかった笑…😅
KAZプラさん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^) 自分としても、好きな機体同士の組み合わせとはいえ、意外と馴染んでくれて嬉しかったです♪♪製作過程も見たいと言っていただけるなんて、モデラ―として最大の喜びです。ありがとうございます(>_<)✨✨
久しぶりのストライクガンダムの投稿ですね!めっちゃカッコイイですね!
僕もこういうミキシングしてみたいです!
ミツさん、こんばんは!いつもコメントありがとうございます(^^) ストライク系は久々の投稿になりました!それを分かって下さるフォロワーさんがいて下さることに感謝感激です!ぜひ、ミキシング挑戦してみて下さいね☆
是非やってみます!
格好いいですね(^o^)
ノジマックスさん、こんばんは!コメントありがとうございます(^^)
カッコいいと言っていただけて嬉しいです!ありがとうございます✨✨
キャンプとプラモデルを愛する筆モデラ―です!
基本は筆塗り+トップコートのお手軽仕上げ。作り貯めていた宝物(過去作)をアップしていますので、投稿順によって、技術レベルのムラがあるかもしれません。もちろん現在も、せっせと手と頭を動かして製作しています。
※「筆塗り全塗装」と銘打っておりますが、私は完成後もガシガシ動かして遊ぶので、関節やクリアパーツは未塗装の物もあります。ご了承下さい。
ガンプラだけでなく、食玩やガシャポンも大好きです。
たま~にオリジナル機体も製作しています。
キャンプラさんがお薦めする作品
【劇場版ポスター】哀・戦士【筆塗り塗装】
【ベースの日】ベーシスト・GMNY SIERRA【1111】
【オリジナル】GUNDAM・F105【筆塗り全塗装】
【HGCE】ライジングフリーダムガンダム【筆塗り塗装】
【筆塗り】HGUC GP01 ゼフィランサス【プチ改造】
HGUC「ガンダムGP01ゼフィランサス」を筆塗り全塗装で…
【SD】武者頑駄無【筆塗り全塗装】
端午の節句ということで、武者頑駄無です。筆塗り全塗装で仕上…
【HGUC】シャア専用ズゴック【筆塗り全塗装】
HGUC「シャア専用ズゴック」を筆塗り全塗装で素組みしまし…
【旧キット1/144】ジム【筆塗り全塗装】
いにしえの旧キット「1/144 ジム」を筆塗り全塗装で仕上…