再販で運良くゲットできた1.5ガンダムを部分塗装で作りました。
クリアパープルはガイアカラーでそれ以外は水性ホビーカラーとガンダムマーカーで塗りました。(スキルアップした時には手直しするかもしれないのでトップコートはなしにしてます。)
下手でも、時間をかけて説明書を見ながらできるだけ塗り分けてみた所、元々の成形色が良く半ツヤだった為、想像よりカッコよくなりました。
古いキットのため、パーツによる色分けが少なく黒のラインなどの塗り分けは大変ですが、ポロリや関節の緩さもなく、モールドもしっかりしていて造形も素晴らしい良品でした。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
子供の頃は
Zガンダム(再放送かも?)からガンダムXまで
視聴してた世代です。
大人になってから
オススメされたガンダムOOにどハマり。
特に映画を観て
ダブルオークアンタが好きになり、
以来ずっと1番の推しです。
当時はガンプラをサンプルの様に
格好良く作れないな〜と思って
HG版は諦めて購入もしませんでした。
しかし、
RGダブルオークアンタを見て、
格好良いクアンタが作れる❗️と思い
ガンプラ熱が再燃🔥
YouTubeで先輩方が発信して頂いている
情報で勇気を貰い
最近ガンプラ作り始めたおじさんです。
ペーぺーモデラーさんがお薦めする作品
RG ガンダムエクシア リペアⅣ (グラハムガンダム)
RGストライクフリーダムガンダム
GNY-001/trial-AR ガンダムアストレア・天狼
MG 1/100 00 RAISER -ASW-
ウィングガンダムゼロ
再販でゲットした HGACウィングガンダムゼロを 部分塗装と…
スサノオ
ミスター・ブシドーのスサノオを再再販で運良くゲットできたので…
Oガンダム
HG Oガンダムを作りました。 今回はできるだけ手を加える事…
HG ムラサメ改
HGムラサメ改を部分塗装と墨入れ、プチ工作で作りました。 ま…