HG「ガンダムデュナメス(トランザムモード)グロスインジェクションバージョン」をパチ組み(一部のみ部分塗装)で組み立てました。
名前長いw 2009年に発売されたキットですが、これが一般販売されていたなんて、良い時代でしたねー。
GN-002 GUNDAM DYNAMES【TRANS-AM MODE】
ソレスタルビーイングの所有する第3世代MSガンダムデュナメス。そのオリジナル太陽炉の中には「トランザムシステム」がブラックボックス化され、秘匿されていました。要は、赤くなってパワーアップです。
キットそのものは、すべてグロスインジェクションで成形され、そのまま組むだけで美しい光沢感を湛えたトランザムモード・デュナメスが出来上がります。
私が手を加えたのは、各所に使われたレンズパーツを塗装した位です。本来は無色透明なクリアーパーツですが、トランザムの赤の中でも映えるように、クリアグリーンで塗装しています。結果的に、良いワンポイントになってくれたと思います。
GNスナイパーライフル
デュナメスと言えばこの武装。トランザムで威力も上がった遠隔射撃・・・。想像しただけで激強でしょうね。
OP風射撃ポーズ
スナイパーモード
精密射撃時には、アンテナが下がって専用のカメラアイが露出します。
GNフルシールド
トランザムシステムによって大量に放出された圧縮粒子は、機体全体に纏われて、防御力まで底上げします。
フルシールドはパーツ面積が大きいので、どうしてもウェルドラインが目立ってしまいますね。しかしそれも、トランザム粒子の模様と納得すれば、何の問題もありません(笑)
狙い撃つぜぇッ!!
絶対に許さねぇ!!
ガンダムデュナメスは、マイスターズの機体の中で、唯一トランザムを使用しなかった機体です。
1期終盤のサーシェス戦、サーベルも使ってサーシェスと互角の戦いを繰り広げるロックオン。あそこでトランザムを使っていたら、サーシェスに勝っていたのではないかと思えてなりません。
俺たちは…託された…!
ソレスタルビーイングのオールトランザム状態。4機揃うと圧巻ですね(*^^*)♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました!!
ー テメェは…!争いを生み出す権化だッ!!! ー
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
スナイパーライフルで大活躍の兄貴、ロックオン・ストラトス👍 トランザムは美しい🤩ですよね😁 狙い撃たれました😆
トランザム4機揃いは圧巻👍 めちゃかっこいい😆
cinnamon-1さん、こんにちは!コメントありがとうございます(^^) ロックオンの兄貴、最高にクールでカッコいいですよね✨✨ ソレスタルビーイングは、4機揃ってこそですよね(*’▽’)
スナイパーモードの伏せて狙ってるとこカッコいいです。しかし長い名前ですね。
おじさま、こんにちは!いつもコメントありがとうございます(^^) ホント、長すぎる商品名ですよね。今回は塗装部部も少ないので、ポージングを褒めて頂けて嬉しいですヾ(≧▽≦)ノ
キャンプとプラモデルを愛する筆モデラ―です!
基本は筆塗り+トップコートのお手軽仕上げ。作り貯めていた宝物(過去作)をアップしていますので、投稿順によって、技術レベルのムラがあるかもしれません。もちろん現在も、せっせと手と頭を動かして製作しています。
※「筆塗り全塗装」と銘打っておりますが、私は完成後もガシガシ動かして遊ぶので、関節やクリアパーツは未塗装の物もあります。ご了承下さい。
ガンプラだけでなく、食玩やガシャポンも大好きです。
たま~にオリジナル機体も製作しています。
キャンプラさんがお薦めする作品
【劇場版ポスター】哀・戦士【筆塗り塗装】
【ベースの日】ベーシスト・GMNY SIERRA【1111】
【オリジナル】GUNDAM・F105【筆塗り全塗装】
【HGCE】ライジングフリーダムガンダム【筆塗り塗装】
【MSアンサンブル】シャア専用リックドム【筆塗りリペイント】
モビスルーツアンサンブル08弾より、ドムをリペイントして「…
【リバイヴ】Zガンダム【筆塗り全塗装】
「機動戦士Zガンダム」より、新生リバイヴ版として発売された…
【HG オリジナル】PF105【筆塗り全塗装】
筆塗りが奏でる! F(フォーミュラ) の轟音(GO-ON)!…
【HGCE】ストライク・Mu【筆塗り塗装】
HGCE「ストライクガンダム」とオプションセット…