HG ゴッグ

  • 840
  • 0
  • 0

過去作のHGゴッグです。数ヶ月前に作成しました。

奥まった部分に設置された魚雷の塗り分けが面倒くさそうだったので

ピンバイスで穴を開けて……

ピンバイスで穴を開けて……

市販のパーツをはめ込み。若干のディティールアップにもなったのではないでしょうか。 この他に合わせ目消しも行いました。 

市販のパーツをはめ込み。

若干のディティールアップにもなったのではないでしょうか。

 

この他に合わせ目消しも行いました。

 

塗装した状態。↓使用した塗料↓〈Mr.カラースプレー〉モンザレッドジャーマングレー〈タミヤアクリル〉ハルレッドデザートイエロー呉海軍工廠グレイ肩アーマーの辺りがわかりやすいと思いますが、液溜まりを起こしてしまったこと、そして右太腿の塗装移りが今回の反省点。太腿は前傾姿勢なら隠れるので、気にしないことによって問題を解決しました。液溜まりについてはバクゥでは改善されているはず。

塗装した状態。

↓使用した塗料↓

〈Mr.カラースプレー〉

  • モンザレッド
  • ジャーマングレー

〈タミヤアクリル〉

  • ハルレッド
  • デザートイエロー
  • 呉海軍工廠グレイ

肩アーマーの辺りがわかりやすいと思いますが、液溜まりを起こしてしまったこと、そして右太腿の塗装移りが今回の反省点。

太腿は前傾姿勢なら隠れるので、気にしないことによって問題を解決しました。

液溜まりについてはバクゥでは改善されているはず。

ウェザリングして完成。↓ウェザリングに使用したもの↓Mr.ウェザリングカラー マルチブラックタミヤエナメル ガンメタルドライブラシはバクゥよりこっちの方が綺麗にできたように感じます。水陸両用機なので、白系の汚しで潮の汚れを表現してみてもよかったかなぁ……とも思いました。艦船模型でそれをやっている人もいるので。

ウェザリングして完成。

↓ウェザリングに使用したもの↓

  • Mr.ウェザリングカラー マルチブラック
  • タミヤエナメル ガンメタル

ドライブラシはバクゥよりこっちの方が綺麗にできたように感じます。

水陸両用機なので、白系の汚しで潮の汚れを表現してみてもよかったかなぁ……とも思いました。艦船模型でそれをやっている人もいるので。

さすがゴッグだ、なんともないぜ(AAry)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

NItouuuuuuXさんがお薦めする作品

HG ジョニー・ライデン専用ゲルググ

MG ウイングガンダムプロトゼロ

油揚げの味噌汁

ゾゴック 筆塗り

4
HG 軽キャノン

HG 軽キャノン

機動戦士Gundam GQuuuuuuXより、HG軽キャノン…

2
HG ザクⅡ改(ザクⅡカラー)

HG ザクⅡ改(ザクⅡカラー)

いつぞやのザクⅡ改をcat00128さんの作品に触発されて塗…

5
HG ガンダムフェニーチェリナーシタ

HG ガンダムフェニーチェリナーシタ

ガンダムビルドファイターズより、ウイングガンダムMkーⅡこと…

1
ガンダムアーティファクト ジ・O

ガンダムアーティファクト ジ・O

アーティファクトのジ・Oです。 灰色と黄色の混色で作ったイエ…