HGのズゴックをオリジナルカラーで全塗装し作製しました。
設定よりは、落ち着いたトーンのカラーで塗ってみました。
渋めなカラーになりました。
770円のキットでも、造形は十分な作り。
足パーツと脛パーツは若干違う配色にしたのですが、写真だとかなり伝わりにくい…。
パックパックも上記と同じ配色で塗り分けてますが、こちらもわかりにくい(・_・;
適当にポージング。
初期HGですが十分動き、値段を考えたら不満はないです。
シャア専用機との対比
(シャア機は完全素組みです)
ご観覧、どうもありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
HGをメインにガンプラを作製しています。
基本、シールは貼りたくない派なので、塗装による塗り分けをメインにしています。
素人なので、皆さんのように綺麗に仕上げることは出来ませんが、上手く作れるように頑張りたいです。
皆さんの作品、参考にさせていただきます。
旧1/144 ガンダムデスサイズヘル(EW版)
旧キットのデスサイズを全塗装し製作しました。
HGザクⅡ改
HGザクⅡ改を全塗装し製作しました。
HGジムコマンド(宇宙仕様)
HGジムコマンド(宇宙仕様)を制作しました。 全塗装し、ツヤ…
シュヴァルベグレイズ マクギリス機をガエリオ機へ色変え全塗装
シュヴァルベグレイズのガエリオ機が以前から欲しかったのですが…