HG Mk-IIリバイブ版を陸戦風に仕上げ。主役機コン向けに制作しようとしたもののヒロイックな作品は私には無理です、鉄臭い機体をどうぞ。
【正面】カラーリングはグレー調にしてがっつりウェザリング。主兵装はサブマシンガンとクラッシックなシールドとで取り回し良く控えめに。
【背面】ランドセルは硬派な感じに変更。追加兵装としてロケランとハンドグレネードをリアスカートに。
【上半身】頭部はコマンドガンダム調に。右胸部はスモークディスチャージャーに変更。
各部のダメージ・塗装剥げ・錆。胸部ダクトはメッシュにしました。
各部のダメージ・塗装剥げ・錆をもう一枚。ふくらはぎのパイプの造形が隠れて勿体なかったので、装甲を削ってチラ見えさせました。
抜刀、吶喊。
最後に煽りで。渋めな主人公機もいかがでしょうか。
塗装一歩手前。構造的な改造は無し。見えにくいですがゴリゴリダメージは彫り込んでます。ランドセルはSDザクのものに手を加えて背負わせました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
カラー&ダメージ渋カッコいい!!装備、バックパックも地上戦の泥臭さがたまりませんね〜👍
コメントありがとうございます!泥臭い鉄臭いのが大好きです笑
シールドが逆さまなのが気になる。
コメントありがとうございます!オリジンガンダム初期型風にしてみました。
金属感すごいです!
特にシールドのディテールの剥離サビが本物みたいですね!
歴戦を生き延びて強そうですね
とてもいいです!
コメントありがとうございます!シールドも頑張ったので、金属感が出てましたら嬉しいです!
不定期週末モデラーです。(微)改造、アクリル塗料筆塗り、粗をウェザリングでごまかす、を基本に楽しんでます。
HG ザクII 北米戦線
リバイブ版ザクIIを徹底改修。しばらく模活から離れることにな…
HG リーオー ヘビー
リーオーの火力を足してウェザリング。公式では肩キャノンがあり…
MSV リック・デゴッグ
ア・バオア・クー防衛戦に実はいたんじゃないかという水陸両用M…
HG ガンダム試作3号機 ウェザリング
ステイメン + ウェザリングです。「白い機体を白いまま汚す」…