HG IBO 1/144 ガンダムバルバトスルプス

  • 3123
  • 2
  • 5

何度目かのミキシングガンプラ。
今回ご紹介するのはガンダムバルバトスルプスです。

興味がある方はぜひ見てあげて下さい。

まずは安定の正面素立ちから。

タイトル通りルプスをベースに
アメイジングエクシアのバックパックと
煌・ギラーガの尻尾とその他パーツを拝借してルプスに組み付けただけの何とも中途半端なミキシングです。
まずは安定の正面素立ちから。

タイトル通りルプスをベースに
アメイジングエクシアのバックパックと
煌・ギラーガの尻尾とその他パーツを拝借してルプスに組み付けただけの何とも中途半端なミキシングです。
それではぐるっと一周見ていきましょう。
まずは右手側。
それではぐるっと一周見ていきましょう。
まずは右手側。

続いて左手側。
続いて左手側。
そして後ろ側。

バックパックが異様にデカくて違和感がありますがそこそこキレイに纏まったかな?とは思っています。

お気に入りポイントは煌・ギラーガのバックパックの一部パーツを膝アーマーにしているところです。
形状がルプスの膝にぴったりはまったので
内側からパテで接着しているだけです。
そして後ろ側。

バックパックが異様にデカくて違和感がありますがそこそこキレイに纏まったかな?とは思っています。

お気に入りポイントは煌・ギラーガのバックパックの一部パーツを膝アーマーにしているところです。
形状がルプスの膝にぴったりはまったので
内側からパテで接着しているだけです。
今回はエアブラシと筆塗りの全塗装なので事故がたくさん起こりました。

ラッカー塗料の性質によりプラが脆くなるのでちょっとした衝撃でもすぐに割れてしまいます。
一番ダメージを受けたのが頭部アンテナの中央部分。
見てわかる通り明らかに割れています。
どぅする事も出来なかったので
敢えて割れたまま残し天元突破風の頭部にしてみました。
コレ意外にも割れ多数
塗装剥がれがたくさんあります (ToT)
今回はエアブラシと筆塗りの全塗装なので事故がたくさん起こりました。

ラッカー塗料の性質によりプラが脆くなるのでちょっとした衝撃でもすぐに割れてしまいます。
一番ダメージを受けたのが頭部アンテナの中央部分。
見てわかる通り明らかに割れています。
どぅする事も出来なかったので
敢えて割れたまま残し天元突破風の頭部にしてみました。
コレ意外にも割れ多数
塗装剥がれがたくさんあります (ToT)
最後にポージング写真をパシャリ。

塗装剥がれが怖いのでポーズ写真はコレしか撮っていません。
ご了承下さい。


今回はミキシングと全塗装を同時に行った結果。
かなりの時間をかけて完成させたもののイマイチな出来になってしまいました。
昔の人は言いました。
失敗は成功のもと。

何度もトライ&エラーを繰り返しより良い物が作れると思うのでコレも良い勉強になりました。

直ぐには無理でしょうが
また、投稿したいと思うので次回もよろしくお願いします。

それでは
ガンダムバルバトスルプスの紹介でした。
ありがとうございました。
最後にポージング写真をパシャリ。

塗装剥がれが怖いのでポーズ写真はコレしか撮っていません。
ご了承下さい。


今回はミキシングと全塗装を同時に行った結果。
かなりの時間をかけて完成させたもののイマイチな出来になってしまいました。
昔の人は言いました。
失敗は成功のもと。

何度もトライ&エラーを繰り返しより良い物が作れると思うのでコレも良い勉強になりました。

直ぐには無理でしょうが
また、投稿したいと思うので次回もよろしくお願いします。

それでは
ガンダムバルバトスルプスの紹介でした。
ありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. GODAI 6年前

    カッコイイミキシングですね♪
    特にギラーガの尻尾がバルバトスにマッチしてます(^‐^)

9
HGGA1/144ガンダムAGE-3ノーマル

HGGA1/144ガンダムAGE-3ノーマル

今回ご紹介するのは 私の好きなガンダムシリーズAGEより A…

5
HGGA1/144ガンダムAGE-1ノーマル

HGGA1/144ガンダムAGE-1ノーマル

私の中で1、2を争う大好きなモビルスーツ ガンダムAGE-1…

6
初ミキシング?アプル

初ミキシング?アプル

今回はHGBD1/144モモカプルの紹介です。 妻に丸い物は…

5
GBN ベースガンダム

GBN ベースガンダム

ガンプラから10年程離れていたので 最近話題のキットを買って…