大剣が片手で振り回せそうなガンダムをコンセプトにガンダムバルバトスをパワータイプという風に改造してみました。
イメージは第6形態からルプスの間を想像し第7と勝手に名付けました。
ルプスやルプスレクスの方がパワータイプな気がしますが、YouTubeで配信のあった鉄血の1期の最後の第6形態がかっこよく動くのを見て買った第6形態を使いました。
ただ肩が色々干渉したりするので付属の第4のパーツとジークルーネの肩をくっつけてパワータイプみたいにしてみました。
足もそのままなのも気になったので悪魔要素を削りガンダムっぽくしてみました。
大剣はブルーフレームセカンドのを半分だけランナーとか使って持たせてみました。
そのままだと両手で持つ感じがなんかバルバトス感を感じなかったので片手でも振り回せそうと半分にしています。
大剣は半分に折りたたんで鉈?みたいにも出来ます。
塗装にガンダムマーカーエアブラシを使い始めたんですがなかなか難しいですね。
下地の色に塗装する色によって色合いが変わるのは今回学べたと思います。
黒サフとヘビガンメタがちょっと気に入ってしまいました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
オリジナルの大剣構えた姿、本当に決まってます!!
コメントありがとうございます。
このガンプラ作るうえでの重要なところだったので決まっててよかったです。
おじさんになって今までやったことのないことに挑戦したいと思う次第です(主に塗装)。
グレイズリッター×バーザム
前回の制作途中で見せていましたグレイズリッターをたまたま手に…
Oガンダム実戦配備型(別時空)
ククルスドアンみてオリジン風のOガンダムが組みたいなーと思い…
イモータルジャスティスナイト
イモータルジャスティスのガンプラ買ってからずっとこの改造をし…
Oガンダムリペア
Oガンダムを使った改造は3つめの作品でしていたのですが、今回…