主役機作品投稿コンテスト・第26

HG 陸戦型ガンダムキャリバーン

  • 36024
  • 25
  • 12

【GUNSTA 主役機コンテスト 予選通過】
【GUNSTA 主役機コンテスト本線 26位】
水星の魔女に登場するスレッタの最終搭乗機であるガンダムキャリバーンを陸戦型をイメージして製作しました。
カラーリングはグリーンをベースに装備も陸戦仕様に変更しております。

発売当初に予約したのを忘れて2個購入し積みプラになってました。最近、4つ目のエアリアル改修を組んで、その流れでキャリバーンもセットで積み崩しました。

発売当初に予約したのを忘れて2個購入し積みプラになってました。
最近、4つ目のエアリアル改修を組んで、その流れでキャリバーンもセットで積み崩しました。

キャリバーンってエアリアル改修よりさらにエッジの効いた角ばったデザインになっていてかっこいいですよね!過去に1個はパーメットスコア5カラーにてストレート制作しておりますのでよかったら見てくださいね

キャリバーンってエアリアル改修よりさらにエッジの効いた
角ばったデザインになっていてかっこいいですよね!

過去に1個はパーメットスコア5カラーにてストレート制作しておりますのでよかったら見てくださいね

主役機コンに出しましたが、全然、主役機っぽくないw

主役機コンに出しましたが、全然、主役機っぽくないw

このキットは、ふとアイデアが湧いてきたので即、形にしてみましたすぐに行動しないとアイデアメモだけで終わるんですよね、、寝かせると再度モチベをあげるのが難しい、他にも作りたいものもありましたが着工から完成まで勢いで制作しました!勢い大切!!

このキットは、ふとアイデアが湧いてきたので即、形にしてみました
すぐに行動しないとアイデアメモだけで終わるんですよね、、
寝かせると再度モチベをあげるのが難しい、
他にも作りたいものもありましたが着工から完成まで勢いで制作しました!
勢い大切!!

今回は勢いを大切にしたかったので、ディティールデザインやカラーリングで止まらない・悩まないようにその時、その時に思いついたものを落とし込んでいきました。

今回は勢いを大切にしたかったので、
ディティールデザインやカラーリングで止まらない・悩まないように
その時、その時に思いついたものを落とし込んでいきました。

●ディティール・ブチ穴(合計100カ所弱)思いつくままに穴をあけましたw普段なら少しはバランスとかイメージして開けてるんですが今回はすっ飛ばして勢いで開けてます・センサーディティール0.6㎜のカーバイトでスジボリしてプラ棒を接着胸に2箇所もっと配置してもよかったけど目立つ胸だけにしました。・プラ板ディティールアップバックパックの接続部分の目隠しに

●ディティール
・ブチ穴(合計100カ所弱)
思いつくままに穴をあけましたw
普段なら少しはバランスとかイメージして開けてるんですが
今回はすっ飛ばして勢いで開けてます

・センサーディティール
0.6㎜のカーバイトでスジボリしてプラ棒を接着
胸に2箇所
もっと配置してもよかったけど目立つ胸だけにしました。

・プラ板ディティールアップ
バックパックの接続部分の目隠しに

●ミキシング使用キット・バックパック機関銃とシールド(昔に購入したHJに付属した境界戦記の武装パーツセット)・マシンガン(ヘイズル2号機のかな?ジャンクから使用)・バックパック(HG 1/144 ハインドリーシュトルム) 初期案はコイツとミキシングする予定でしたが、装備が丸いデザインが気になったので現装備に変更 

●ミキシング使用キット
・バックパック機関銃とシールド(昔に購入したHJに付属した境界戦記の武装パーツセット)
・マシンガン(ヘイズル2号機のかな?ジャンクから使用)
・バックパック(HG 1/144 ハインドリーシュトルム)
 初期案はコイツとミキシングする予定でしたが、装備が丸いデザインが気になったので現装備に変更
 

●カラーリング陸戦で思いついたのが・この緑・デザートカラー・ジムスナⅡ(青っぽいカラー)でした。どれにしてもカッコよくなりそう!昔に買った緑の塗料が残ってたって理由だけでこのカラーリングをチョイスしました!

●カラーリング
陸戦で思いついたのが
・この緑
・デザートカラー
・ジムスナⅡ(青っぽいカラー)
でした。
どれにしてもカッコよくなりそう!

昔に買った緑の塗料が残ってたって理由だけでこのカラーリングをチョイスしました!

グレーサフとか主要な塗料を1年くらい前にまとめ買いしてたのですが、それらもだいぶ減ってきた、、塗料も値上げされてきてて、意外と財布にキツイんですよね1瓶100~200円程度ですが、まとめて買うので結構いくんよな、、、

グレーサフとか主要な塗料を1年くらい前にまとめ買いしてたのですが、それらもだいぶ減ってきた、、
塗料も値上げされてきてて、意外と財布にキツイんですよね
1瓶100~200円程度ですが、まとめて買うので結構いくんよな、、、

追記 陸戦型キャリバーン シリーズ
追加(2025.1)ティックバラン搭載時

追加(2025.1)

ティックバラン搭載時

当初のミキシング案水星キットでまとめるつもりでしたが、陸戦っぽさに欠けたので武装を変更することにしました。

当初のミキシング案
水星キットでまとめるつもりでしたが、陸戦っぽさに欠けたので武装を変更することにしました。

武装変更各所ブチ穴ディテール追加

武装変更
各所ブチ穴ディテール追加

基本塗装までカラーリングバランスも一発で成功!

基本塗装まで
カラーリングバランスも一発で成功!

過去作のパーメットスコア5カラーと並べて当時はiPhone13で撮影してたので全然ちがうなー制作技術はそこまで変わらないですが撮影技術は上がってる!!●使用塗料本体(薄緑1):Mr.カラー C129 濃緑色 (中島系) + ネイビーブルー +ニュートラルグレーⅢ 適当に調色本体(濃緑):C-519 Mr.カラー RAL6031 ブロンセグリュン + ネイビーブルー本体(オレンジ):Mr.カラー 橙色本体(ブラック):コバルトブルー武装(黒):ガンブルーメタリック関節:メカサフヘヴィートップコート:Mr.カラー スーパースムースクリア(つや消し)調色はいつも適当なので参考にならなくて申し訳ございません、、、

過去作のパーメットスコア5カラーと並べて
当時はiPhone13で撮影してたので全然ちがうなー
制作技術はそこまで変わらないですが撮影技術は上がってる!!

●使用塗料
本体(薄緑1):Mr.カラー C129 濃緑色 (中島系) + ネイビーブルー +ニュートラルグレーⅢ 適当に調色
本体(濃緑):C-519 Mr.カラー RAL6031 ブロンセグリュン + ネイビーブルー
本体(オレンジ):Mr.カラー 橙色
本体(ブラック):コバルトブルー
武装(黒):ガンブルーメタリック
関節:メカサフヘヴィー
トップコート:Mr.カラー スーパースムースクリア(つや消し)

調色はいつも適当なので参考にならなくて申し訳ございません、、、

感想・まとめ思いつきから、短時間で完成まで制作しました!制作期間は1週間 時間は15時間くらいかな?若干、これじゃない感もあるような気もしますが、強引にまとめることもできたのかなと思います。羽とかファンネルとかがついた派手な機体ばかり制作してたのでこういったシンプルな機体の良さも再認識できました。『モリモリがすべてではない!』と自分に言い聞かせますwこの子が思った以上に気に入ったのでカラーリング・装備違いのバリエーション陸戦型キャリバーンを制作していきますのでよかったら見てくださいねー追記 陸戦型キャリバーン シリーズ も見てくださいね ↓↓あかさは その他のSNSアカウントX(Twitter)Instagramブルースカイよかったらこちらもフォローしてくださいね!Xで制作進捗などアップしていますー最後までご覧くださりありがとうございました!!

感想・まとめ

思いつきから、短時間で完成まで制作しました!
制作期間は1週間 時間は15時間くらいかな?
若干、これじゃない感もあるような気もしますが、強引にまとめることもできたのかなと思います。

羽とかファンネルとかがついた派手な機体ばかり制作してたので
こういったシンプルな機体の良さも再認識できました。
『モリモリがすべてではない!』と自分に言い聞かせますw

この子が思った以上に気に入ったのでカラーリング・装備違いのバリエーション陸戦型キャリバーンを制作していきますのでよかったら見てくださいねー
追記 陸戦型キャリバーン シリーズ も見てくださいね
 
↓↓あかさは その他のSNSアカウント
X(Twitter)
Instagram
ブルースカイ
よかったらこちらもフォローしてくださいね!
Xで制作進捗などアップしていますー

最後までご覧くださりありがとうございました!!

「主役機作品投稿コンテスト・第26位」受賞コメント

陸戦仕様にミキシング・カラー変更してます!兵器っぽい角ばったデザイン!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @Sv51ydd 11か月前

    なかなか綺麗にまとまってて良き。バリエーション制作予定との事だそうなのでネタ提供します。「砂漠戦現地改修でタ〇バーン」とかどうでしょう?

  2. 小池 瑛大 11か月前

    コメント失礼します。すっきりしたボディだから、細かい凹凸の部位に魅入ってしまう。マシンガンを構えた姿がロボットだけど、人の姿に見えます。シンプルなデザインで人の姿に見えると生を感じます。この連動がガンダムと地球と人間と戦争の生と死を繋げる楔として、なかなか強い印象を残すのだと思いました。

    • あかさは 11か月前

      小池 瑛大 さん
      コメントありがとうございます!
      水星のエアリアル系統のデザインが人体に近い丸みを帯びたデザインが素晴らしいですよね(>_<)
      装備を現代戦に近いものをピックアップしているのでよりそういった印象になったのかもしれませんね!

  3. ナイスアイデアです!!✨個人的に好みですっ!!最後の過去の作品と並べた画像も素晴らしいです!!

    • あかさは 11か月前

      クルーゼ推し さん
      ありがとうございますー!
      アイディアはすぐ形にしてみる!大事ですね!!
      ささって良かったです(*^^)v

  4. ケルディムサーガのようなキャリバーンなかなかいいと思います

  5. @TakaDx1 11か月前

    素晴らしい…とても格好良いです。

    • あかさは 11か月前

      @TakaDx1 さん
      ありがとうございます!!
      多くの方に見ていただけ、いいねをもらい、さらにコメントまで!!
      モチベーション上げて次の作品に取り掛かります(*^^)v

  6. MK-44T 11か月前

    バックウェポンの違う三機が編隊組んでブッシュ地帯を進軍するってイメージが湧いたw

    • あかさは 11か月前

      MK-44Tさん
      素敵なイメージありがとうございます!

      ・デザートカラー(近接機)
      ・ジムスナⅡカラー(遠距離支援機)
      の2パターンを制作していこうと手を動かしてます!
      武装・バックパックは規格を統一かしておきミッションに合わせて機体色や装備を変更できるような設定!(^^)!
      ウェポンラックとかも作って飾りたいな、、
      ワクワクが止まらんすw

  7. 小人 11か月前

    陸戦かつコマンダーな感じしますね。

    周りに陸戦カラーガンヴォルヴァを置いたら完璧笑笑

    • あかさは 11か月前

      小人さん
      おおーーー
      そのアイディアなかったです!!w
      小隊組みたくなりますね!!

      カラー・装備バリエーション機は現在進行形で制作中ですー
      移動用のティックバランも作ろうかな?とも

      • 小人 11か月前

        密集陣形でキャリバーンを中心にガンヴァルヴァ展開(パーメットによる遠隔操作)自身の機体はパーメットの負荷が少ないが、コマンダーとしてガンヴァルヴァを複数展開する事で高負荷になるもののコマンドキャリバーンとしての地上戦における本来の強さを発揮する。的な?笑

        • あかさは 11か月前

          いい設定っすね!!
          いろいろ妄想が膨らんでたのしいーー!
          それぞれ役割もたせて装備変えて
          陣形とかも防御・攻撃・奇襲・偵察とかしたり、、、
          楽しいですw
           

  8. さめ 11か月前

    コメント失礼します
    陸戦型のキャリバーン渋くて格好良いです✨
    ゴテゴテ盛らないところもスタイリッシュで良いのですが、特に目を引かれたのがディティールアップで入れられてるブチ穴です!
    1㎜の穴でしょうか?
    今度自分でも挑戦してみようかなって考えてしまうぐらい心奪われましたw

    • あかさは 11か月前

      さめさん
      ありがとうございます!!
      基本的に0.8㎜で穴をあけて、1㎜でふちを面取りしてますー
      1穴単体や2連の箇所は0.6㎜で穴開けて、0.8or1㎜で面取り
      太もも側面だけがワンサイズ大きくて1㎜で穴開けて、1.5㎜で面取りですー

      ディテール追加する箇所の面積で穴の大きさを変更してますね(gandam-hand2)

      ブチ穴は簡単で効果的なのでガンガン開けすぎには注意ですw
       

  9. 同巖 11か月前

    コメント失礼します

    陸戦型めちゃくちゃかっこいいです✨️

    左腕のシールドは何のパーツ使ってますか?

    • あかさは 11か月前

      同巖さん
      コメントありがとうございます!

      月刊ホビージャパン2022年10月号(2022年8月25日発売)にプラキット付録「境界戦機 1/72 ウェポンセット」が付属

      こちらを使用してます!

      HG 1/72 境界戦機ウェポンセット5
      にも同じものがはいっているようですー

  10. Custom Striker 11か月前

    コメント失礼します!サンボルのジムカスタムみたいにライフルのマガジンが上にあるのとスリムさが失われてないのめちゃくちゃかっこいいっすね…

    • あかさは 11か月前

      Custom Strikerさん
      コメントありがとうございます!
      定番加工?なのかもしれませんが、キットはマガジンが下側についててそのままだと腕に干渉してポージングさせにくいんですよね、、、
      ノコギリでカットして上側に逃がしてます!

      武装などを盛り盛りにせず、スマートな完成を目指しました(gandam-hand2)

  11. RYU-Z 11か月前

    おおー!

    このカラーリングはめちゃくちゃカッチョいいですぞ!

    ♪───O(≧∇≦)O────♪

    誰もやってないキャリバーンの陸戦タイプとは

    ナイスカラーリングです!😎👍

    • あかさは 11か月前

      RYU-Zさん
      ありがとうございます!
      勢いで制作しましたが、まとめることができてよかったです!!
      バリエーションでデザートカラーも制作進めているので完成したら見てくださいね(gundam-kao3)

16
HG GFreD ジフレド【アヌビス】

HG GFreD ジフレド【アヌビス】

機動戦士Gundam GQuuuuuuX  GFr…

15
HG 軽キャノンカスタム(GQ)

HG 軽キャノンカスタム(GQ)

機動戦士Gundam GQuuuuuuX  軽キャ…

15
HG GQ高機動型ギャン(ジョニー・ライデン機)

HG GQ高機動型ギャン(ジョニー・ライデン機)

機動戦士Gundam GQuuuuuuX  ギャン…

16
HG GQアームドアーマーガンダム(赤いガンダム)

HG GQアームドアーマーガンダム(赤いガンダム)

機動戦士Gundam GQuuuuuuX  赤いガ…