HG GFreD ジフレド【アヌビス】
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
機動戦士Gundam GQuuuuuuX GFreD をアヌビスをイメージしてミキシング・カラーリング変更にて制作いたしました。
頭部の形状やスマートなボディシルエットからアヌビス神にしか見えませんでした
ちょうどバンシーノルンを制作してたので、同じカラーを使用して塗装してます!
完成が遅れてしまい既出の組み合わせとなってますー
スリッパをミキシングすることで
『X』形のシルエットを強調しております。
アヌビスといえば槍のイメージがあったので装備させてみました
持たせ方・槍の角度にはこだわりたかったので、今回はプラ棒にて工作してます。普通にもたせると前に突き出すようになるので、下方向に向けれるようにしております。
(前回の時は30MMのハンドパーツを使用してました)
配色で注意した点
・金色の配色を多くしすぎないこと
(多すぎないよう、上品な仕上がりを意識)
・黒を複数色つかって単調にならないように
最低でも2~3色は使ってます。写真ではわかりずらいですが
実際に見ると違いがわかる
●ミキシング
スリッパ:HG 1/144 レギンレイズジュリア
槍:HG 1/144 ダリルバルデ
マットブラック+ゴールドの組み合わせにて上品なエレガントさ
足のふくらはぎにあるタンクをオレンジの差し色を使いましたが蛇足だったかもしれませんね、、、
バストアップにて
白背景の撮影もいい感じになってきた!
逆に黒背景がむずかしい、、、白飛びしてまうんよな、、
カメラも模型も勉強が足りませんね
パチ組
ジークアクスを組んでいたので特に目新しいものはありませんでした。
にしてもパーツが本当に小さい!
ばらして洗浄してるときにパーツが流れて失くしてしまいそうで怖い
パチ組してミキシングまで
何色あるねんってツッコんでしまうくらいカラフル
今回追加部分
最近、模型に対してモチベが下がってました、、
(サバゲーをやることになって、HK416Dライフルを購入して目移りしてたのもある)
しかし半日で一気に基本塗装を終わらせました!!!
基本塗装まで デカール前
それ以降はスムーズに制作が進みましたー
デカールはスジボリ堂さんのロボデカールを使用。
最近この小さいサイズのデカールがお気に入り
だけど小さいから貼っても貼っても情報量が増えない気がするw
パーツや余白とデカールのサイズのバランスって意外と難しい
●使用塗料
本体(黒):Mr.カラー ミッドナイトブルー
本体(黒2):Mr.カラー セミグロスブラック
本体(金):ガイヤカラー スターブライドゴールド
間接:メカサフ HEAVY
武器(刀身):ガイヤカラー スターブライトアイアン
トップコート:Mr.カラー スーパースムースクリア(つや消し)
ジークアクスキットはスピード制作を心掛けておりましたが、発売から1ヶ月近く経過しての完成となりました!
パーツ分けが良好なので塗装するだけでいい感じになるのがジークアクスキット!
基本的にカラーリングやネタはかぶらないように気を付けて制作しておりますが(なのでかぶる前にスピード完成させる)今回はアヌビスしか思いつかなかったので、既出でしたがそのまま制作いたしました。
ジークアクスとほぼ同じパーツ構成なので完成させるか迷いましたが、イメージ通りに配色できて楽しかったのでよかったと思います!
本作品もメルカリにて出品予定ですー
もし他の作品などでも購入希望ありましたらコメントくださいー(^^)
↓↓あかさは その他のSNSアカウント
X(Twitter)
Instagram
ブルースカイ
よかったらこちらもフォローしてくださいね!
Xで制作進捗などアップしていますー
最後までご覧くださりありがとうございました!!
アヌビスっぽく制作しましたー 『X』形のシルエットを強調して制作
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
金ピカも神々しいけど、落ち着いた暗色も捨てがたい^_^
ありがとうございます🙏バランスむずかしいですねー🤔
神戸出身・在住のモデラーです
ジオン系の量産モビルスーツが好きですが、ガンダム系を作成することが多いです。
【オラザク2024 一次通過🏆】
HG 軽キャノンカスタム(GQ)
機動戦士Gundam GQuuuuuuX 軽キャ…
HG GQ高機動型ギャン(ジョニー・ライデン機)
機動戦士Gundam GQuuuuuuX ギャン…
HG GQアームドアーマーガンダム(赤いガンダム)
機動戦士Gundam GQuuuuuuX 赤いガ…
MG ガンダムヴィダール
鉄血のオルフェンズに登場するガンダムヴィダールMGキットをア…