HG ガルバルディβをティターンズカラーに全塗装しました。
HG ガルバルディβをティターンズカラーに全塗装。
30日のボリノークサマーン発売を記念して今月はティターンズ系キットを制作していこうと思います。
本当ならシロッコ設計MSで統一したかったけど今日11月7日はガルバルディβの記念日なので一週目はこちらを制作しました。
ガルバルディβの伸縮するシールドが実用的で好きなんですが、しっかり再現できました。
劇場版からでしょうか、肩から出すビームサーベルって発想も好き。
合わせ目が99%なくて凄い作りやすいキットです。武装が少し寂しい気もしますが元々そういうシンプルなのがウリみたいな部分もあるので自分は大好き大満足です。
HG ガルバルディβをティターンズカラーに全塗装しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
綺麗な塗装、ティターンズカラーでかっこいい😆👍
ありがとうございます!ティターンズカラーは好きなので今月はこのシリーズで色々作っていこうと思います!
ガンダム好きが高じてガンプラ制作はじめました。
あまり難しい改造はできないけどオリジナルティーを出したく全塗装を心がけて制作中。
ザク連邦鹵獲機
HG 軍警ザク完成。連邦鹵獲カラーに全塗装しました。
ヤクト・ドーガ(一般機)
HG ヤクトドーガをユニコーンカラーに全塗装しました。
ジムⅢ(ネェル・アーガマ配備機)
HG ジムⅢをジェスタカラーに全塗装しました。
ジェガン(先行配備機)
MG ジェガンを先行配備機カラーに全塗装しました。