HGの百式微かなモチベが消える前に組み上げるべくゴールドのみランナー塗装とデカール以外は適当に適当を重ねた手抜き仕様
昼間のモチベは作業するまでにどこに消えてしまうのか…
アニメの百式ってもっと黄色っぽかったよなーと思ってシルバーにクリアイエローを重ねて塗装しました
ゴールド+クリアオレンジとか少しクリアオレンジを混ぜるとか色々パターンはあるみたいですがブースを出すのが面倒なので缶で青空塗装できるこの組み合わせに
モチベがあるうちに組み上げるべくアンテナのシャープ化とかゲート処理とか手を抜きまくったわりに組上がりはわりと好みの雰囲気に仕上がっていたのでもう少し詰めとけば良かったと後悔しております
ランナーにスプレー直吹きなので塗り辛い面やエッジは色があまり乗ってません
わりと目立つところが色ムラ出ていてしょんぼり...
デカール貼り自体はスケモでやっているとはいえ好きに貼れと言われるとセンスも経験も無いので困るんですよ
ネットの作例を色々参考にしたのですがまだよくわからん状態、数こなして慣れるしかないんですよね
撮影の仕方も機材も少しずつ改善していかなくてはいけない部分だしそもそもポージングも難しい
伸び代が沢山あるってことで...!
パーツの下処理とても大事
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
変な全塗装をたまにする人
これをガンプラと称して良いものか...
> > ただのパチ組みです <…
デミトレーナー改ノルバ・シノ機
デミバーディングの残りパーツを消化するべくミキシングした機体…
HGIBOグリムゲルデ
鉄血のなんかちょっとカッコいいMSくらいの認識だったグリムゲ…
マ・クベ校長専用機
格安で流通量の多いデミバーディングをベースにミキシング バー…