HGCC「∀ガンダム」を筆塗り全塗装で素組みしました。
今年の十五夜は10月6日(月)だそうです。せっかくの機会ですので、月にまつわる?MSを投稿してみました(*^^*)
WD-M01 ∀GUNDAM
テレビアニメ『∀ガンダム』に登場する主役MSである∀ガンダムです。主人公ロラン・セアックが成年の儀に参加していた折、月の軍隊”ディアナ・カウンター”による地球侵攻作戦が行われていました。
攻撃に際して、祭壇にある”ホワイトドール”と呼ばれる石像が砕け、∀ガンダムが姿を現しました。”ガンダムあるある” であれやこれやと∀ガンダムに乗り込むことで、ロランの闘いが始まっていきます。
バックショット
個人的に、∀ガンダムで最も美しいのが脚部に推進装置であるスラスターベーンだと思います。
ところで皆さんは、∀ガンダム好きですか??正直私は、最初あまりカッコ良くは感じませんでした(^^;笑 シド・ミード氏によるデザインではあるものの、やはり最初は否定的な意見が多かったように思います。
∀ガンダムのデザインが評価され始めたのは、やはりアニメ放送に乗じてだったと思います。”動くとカッコいい”というMSの筆頭となりました。そうして∀に心を掴まれていった我々ファンは、”動いていなくても∀はカッコいい” ”美しいMS” と感じるようになっていきました。
ビームライフル
∀ガンダムの主武装であるビームライフルは、銃身のスライドによって火力の調整を行うことが可能です。
シールド
ターンエーは、ライフルもシールドも美しいデザインだと思っています。∀ガンダムの機体表面には、”ナノスキン”と呼ばれるナノマシン製の装甲材が使用されており、機体の自己修復をすることが可能になってます。まさかの自己再生!?ナノマシンさえ残っていたら、”パイロットも含めて”完全再生が可能なんだとか・・・。マジか・・・。
ちなみに、ナノスキン装甲はこのシールドにも用いられており、実弾・ビーム両方への防御が可能になっています。しかし、機体を含めて”壊れない”という訳ではないので、シールド自体の強度がめちゃくちゃ高いという訳でもないようです。
ビームサーベル
∀ガンダムの近接装備はおなじみのビームサーベルですが、ビームの形成方法が従来の宇宙世紀式とは異なります。
そのため、ビーム刃が細く絞られた刀剣状に出力されます。こいつがまたカッコいい!!✨…のですが、残念ながらHGCCのキットに付属するのは、いつものサーベルエフェクトです。ここは専用のサーベル刃が欲しかったなぁ・・・(-_-;)
マルチパーパスサイロ/腹部ビームキャノン
武装名は上記のものなのですが、いわゆる”武器庫”です。従来のガンダムの定番コクピット位置だった胸部がまさかの武器庫・・・(笑)
∀ガンダムのコクピットはフロントスカートのクリアパーツ部になっています。フロントアーマーと共に離脱することで、脱出用のコアファイターとしての機能も有しています。
何故こうも従来のガンダム達と異なる機体造形をしているかと言うと・・・。∀ガンダムは”Iフィールドビーム駆動” によって動きます。そのため、これまでのガンダム達のように、機体の大部分を占めるような大型ジェネレーターや駆動装置を必要としません。
これによって、胴体部分に余白を設けることが出来、武器庫として運用することが可能となります。原作では核弾頭を装備したほか、牛を運んだり、洗濯機としても運用したりしました。まさに何でもござれの四次元ポケットになっています。
お決まりのポーズで〆ッ!
これまた∀ガンダムのネタのような決めポーズ(笑) ∀のどこか牧歌的な雰囲気は、こうした”生活感”に由来していると言えるかもしれませんね。
今ではすっかり市民権を得ている∀ガンダムですが、好みの分かれるMSであることに違いはないと思います。例えば、水星やジークアクスから入ったファンの方が、初見で∀ガンダムを見てカッコいいと感じるかと言われると・・・うーん、どうでしょう?(^^;笑
”動くとカッコいい”と言われますが、”自分で作るとよりカッコ良く感じる”と私は思っているので、是非とも立体物で触れて欲しいなと思っています。
MGやHGCCのキットは出来も良いですし、定期的に再販して、いつでもお店でガンプラを手に取れるようになると良いなと思っています。
最後までご覧いただき、ありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ✨✨








ー 月は出ているか(違う) ー
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
いやぁ、お見事です。
こんなにキレイな白塗装は感動モノです(zaku-kao8)
またまた、質問いいですか?(笑)
筆塗り後の墨入れってどうしてますか?
自分は、塗装後に元々のラインが消えちゃって毎回頭を悩ましています💧
ハヤマオさん、おはようございます!いつもコメントや質問をありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ✨✨ 自分はお手軽モデラ―なので、墨入れ用ガンダムマーカーを使っていた時期もあります(旧キットWゼロ等)。ただやはり線が太くなってしまうので、最近はスミ入れは0.3mmのシャーペンで行うことが多いです💡✨ 水性塗料の上に黒鉛は乗りにくいので、艶消しスプレーで本体をザラつかせてから、シャーペンで墨入れします。それから、機体によっては線を擦って陰影っぽくして見せたりも時々しますね🤔 お恥ずかしい話ではありますが、1/144なら”機体によっては” 無理にスミ入れしなくて良いかも!? と思い、サボることも多いです・・・💦 への字ダクトなど、目立つ部分だけササっと済ましちゃいます🤣(笑)
シャーペン‼️
それは試したことがなかったです(zaku-kao2)
コメント失礼します。
ホワイトドールの異名の通りの美しい白色塗装ですね。😊
誤魔化しの効かないクリーンフィニッシュでの仕上げは流石はキャンプラさんですね。
デザイン的には個人的にはキビシイですが立体物としてどの様にガンプラしているのかを考えると興味がわきますね。😄
ヘビー老ガンさん、こんばんはー!!コメントありがとうございます🍀✨ 自分はあまりウェザリング等の仕上げをしないでプレーンに仕上げるのが好きなのですが、「クリーンフィニッシュ」と称して頂けるなんて恐縮です😁ありがとうございます(*^▽^*)♪ 立体物としてはデザインは好み次第、可動はイマイチ・・・ではあります。しかし、特に脚部の裏側のスラスターベーンが非常に面白い造りをしています。パーツとパーツの重なり具合など、他のガンプラには無い組み応えがあるので、再販等で見かけられたらGETして頂けたらと思います💫
コメント失礼します。
綺麗に塗装された∀、良いですねー😊
機体デザインの美しさが引き立って見えます🤔
可動範囲の狭さが難点のHGCC版ですが、そんなことを全く感じさせないポージングセンスもお見事です!😃
∀好きにはたまらない作品を拝見させていただき、テンション上がりました😆
ろぶやんさん、こんにちは!コメントありがとうございます(>_<)✨ 塗装で機体デザインの美しさを引き出せているなら、筆モデラ―として、こんなに嬉しいことはございません。ありがとうございます。可動範囲はおっしゃる通りで、ポージングや撮影はこだわって行いましたので、お褒め頂けて嬉しいです😁✨
私もリアルタイムでターンエーを観たときは最初「 これってガンダム?」って印象を受けた記憶があります(zaku-kao4)でも大人になってから観るとシド・ミード氏の独創的なデザインもこれはこれでカッコいいなぁと思うようになり、今ではアナザーで一番好きなシリーズです(gandam-hand1)
惜しむらくはターンエーに出てくるMSってほとんどキット化されてないんですよねぇ(zaku-kao9)イーゲルとかマヒローとか脇MS作りたかったです😅
ひじきさん、こんにちは!いつもコメントありがとうございます(*^^*)♪♪ 本当、∀というやつは噛めば噛むほど味がするスルメのようなMSですよね。シド・ミード氏は時代を先取りしすぎた🤣 ∀系は、本当に立体化に恵まれませんね。仰る通り脇MSをはじめ、ターンXすらHG化されていないのは一体どういう了見なんでしょう!?🤔
すごくクセありますよね〜。デザイン的にはちょっと苦手です😱。ガンダムって枠の中で考えてしまって、どうしてもV字アンテナにへの字ダクトでしょ!ってなってしまって😅けど、やっぱり丁寧に作ってあるとかっこよく見えるもんすね〜🤤。ターンXは純粋に好きなんですけどね笑。
ヨッチャKIDさん、おはようございます!いつもコメントありがとうございます(*^^*)♪♪ 分かります分かります🤣ほんと「クセが強いィ」なMS筆頭ですよね(笑) うろ覚えですが、デザイナーのシド・ミード氏もガンダム的な記号から少しハズしてデザインした的な事を言っていた気がするので、ヨッチャさんの感想は至極当然なんだと思います😊 そんな∀なのに、見に来て下さり、褒めて頂けて光栄です。ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ✨✨ ・・・ターンXの件、100%同意です(笑)
いやーだってキャンプらさんの作品ならはずれないっしょー👍
完成お疲れさまです。
∀ガンダムは、やはり初見は「こいつはガンダムなのか❓️」でしたね😃。物語のスタートも遺跡みたいなモノから出てくるし(笑)😆。あの世界観だから成立し、月光蝶と相まって美しいと思わせるデザインのガンダムになったと私は思っています。
キャンプラさんの∀ガンダム、美しく仕上がってます😁。
胸部=四次元ポケット、確かに(笑)😆。
SC30さん、おはようございます!コメントありがとうございます🍀✨ めっっっちゃ分かります!自分はエフェクトパーツを持っていないので再現出来ませんが、月光蝶まで含めてようやく∀のデザインは完成し、人々が”美しい”と感じるにまで至ったんだと思います(>_<)✨ 美しく仕上がっていると言って頂けて、とても光栄です。ありがとうございますヾ(≧▽≦)ノ✨✨
月にまつわるMSを…って、キャンプラさんのセレクトが格好良い‼️
筆塗りの巨星 キャンプラさんに万歳🙌
T-Nonさん、こんばんはー!!いつもコメントありがとうございます(*^^*)♪♪ 格好良いだなんてそんなァ・・えへへへへ🤤✨本当なら月曜の当日にUPが良いんでしょうが、土曜の方が見てもらえるかな?と思った下心を白状しておきます(笑)T-Nonさんにもバンザイ!!🌟
ターンエーは未履修ですが、独特なデザインが癖になりそうですね ザクにボルジャーノンという呼び名が与えられていて衝撃を受けたのを思い出しました 笑 カッコいいターンエー、ありがとうございます
フリーダム‐ウイングさん、こんばんは!いつもコメントありがとうございます(*^^*)♪♪ ∀未履修とのことなのに、見に来て下さって嬉しいです!どう見てもザクなのにボルジャーノンって呼ばれるの、面白いですよね(笑)
綺麗なターンエー。流石ですね。自分も初見はカッコ悪〜って思ってましたが、食わず嫌いでした。いろんな方の作品を拝見するとやはりデザインがいいんです斬新だし自分のガンダムの姿の固定観念崩してしまいます。美しいんですね。アニメはガンダムなのに世界名作劇場をみているようでした。(勝手な感想です)見れば見るほどに美しい キャンプラさんの手によってさらに美しく、見惚れてしまう機体になってます。ニヤニヤしてます。
おじさま、こんばんは!いつもコメントありがとうございます(>_<)✨ 本当に、∀ガンダムほど”食わず嫌い”という言葉が似合うMSは他に有りませんね🤣「美しいんですね。」←自分もそう思います。世界名作劇場の世界観の中で躍動する∀を見てしまうと、もう見惚れてしまうこと請け負いです✨たくさんお褒め頂き、ありがとうございます(≧▽≦)♪♪
∀ガンダム格好良いですね(^o^)
ノジマックスさん、こんばんは!コメントありがとうございます(>_<)✨∀ガンダムはクセになるカッコよさがありますよね😁
月にまつわる話👍
そしてターンAガンダムの仕上がり、とても美しい🤩
ヒゲガンダムとも言われてますが、独特のアンテナ?ヒゲ?そして造形が、他に類を見ない造形。そこがとても魅力的。
それらをうまく引き出しているキャンプラさんの作品は凄い‼️👍
cinnamon-1さん、こんばんは!いつもコメントありがとうございます😁💫十五夜の日は、綺麗に月が見られると良いですねー🌕✨ 当時は時代が追い付いていませんでしたが、∀ガンダムは独特の美しさと言うか普遍性と言うか、オンリーワンなMSですよね。∀ガンダムの魅力を引き出せているなら、とっても幸せです(≧▽≦)♪♪
十五夜に合わせての投稿、さすがはキャンプラさん!オシャレですね😆∀ガンダム…初めて見たときは『ヒゲ???』衝撃でした💦正直受け付けなかったですw
しかし何故かだんだん見慣れていきましたね!
キャンプラさんの∀ガンダムも美しい仕上がりです✨動いてなくても塗装とポージングでカッコよく見えます!
sayさん、こんばんはー!!投稿のタイミングがほぼ一緒で笑っちゃいました🤣本当なら十五夜当日のアップの方がオツなのでしょうが、土曜の方が見てもらいやすいかなーという下心で・・・(笑) いや、分かります分かります!!∀ガンダムを初見でカッコいいと思えた人は、相当に先見の明があるNTでしょうからね😁💡 動いてからが本番と言われる∀ガンダムで「動いてなくても塗装とポージングでカッコよく見えます!」こんなお言葉を頂けるなんて嬉しいです!ありがとうございます(>_<)✨
投稿タイミングは思わずニッコリでした😁∀ガンダムのデザイナーさんは、まさにNTでしょうねw
キャンプとプラモデルを愛する筆モデラ―です!【Xにも投稿中】
基本は筆塗り+缶スプトップコートのお手軽仕上げ。作り貯めていた宝物(過去作)をアップしていますので、投稿順によって、技術レベルのムラがあるかもしれません。もちろん現在も、せっせと手と頭を動かして製作しています。
※「筆塗り全塗装」と銘打っておりますが、私は完成後もガシガシ動かして遊ぶので、関節やクリアパーツは未塗装の物もあります。ご了承下さい。
ガンプラだけでなく、食玩やガシャポンも大好きです。
たま~にオリジナル機体も製作しています。
キャンプラさんがお薦めする作品
【劇場版ポスター】哀・戦士【筆塗り塗装】
【ベースの日】ベーシスト・GMNY SIERRA【1111】
【オリジナル】GUNDAM・F105【筆塗り全塗装】
【オリジナル小隊】EFSF NO-NAMES【筆塗り全塗装】
【HGUC】ジムコマンド(宇宙仕様)【筆塗り全塗装】
HGUC「ジム・コマンド(宇宙仕様)」を筆塗り全塗装で仕上…
【HG】ダブルオーガンダム セブンソード/G【筆塗り全塗装】
HGOO「ダブルオーガンダム セブンソード/G」を筆塗り全…
【Gフレーム】ジョニー・ライデン専用ゲルググ【筆塗りキャンデ…
Gフレーム08段に収録されていた量産型ゲルググを全塗装して…
【Gフレーム】アナベル・ガトー専用ゲルググ【筆塗り塗装】
Gフレーム08段に収録されていた量産型ゲルググを筆塗りで塗…