スターゲイザーをユニコーン 風に塗装し、ユニコーン がC.Eに存在したら。。。
で制作しました。
最近同じネタばかりですが、νとサザビーに続く第三弾です。
この作品が少しでもユニコーン ガンダムにみえたなら、嬉しいです。
今回はアンテナをイージスから移植しました。
塗装はスリット部をレッドメタリック、その他ユニコーン を参考に塗装しています。
塗装はスリット部をレッドメタリック、その他ユニコーン を参考に塗装しています。
正面から。
腕のカバーのスリットは、クドくなるので塗装しませんでした。
腕のカバーのスリットは、クドくなるので塗装しませんでした。
後ろから。
通常時はヴォワチュール・リミュエールを外して、ビームサーベルを取り付けています。
通常時はヴォワチュール・リミュエールを外して、ビームサーベルを取り付けています。
スリット部を赤く塗装しただけで強そうに見えるのが不思議です。
覚醒。
緑色に変化するのではなく、後ろにサイコシャードが。
緑色に変化するのではなく、後ろにサイコシャードが。
ラストシューティング
お台場のユニコーン風に。
最後は3体揃って記念撮影。
最後までご覧頂きありがとうございました。
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
基本はガンダム マーカーエアブラシ、アクリルガッシュで塗装しています。最近はガンマカよりもアクリルガッシュ多めです。
X(@shiosaba_tei)もやってます。
YOKO-SANさんがお薦めする作品
ν-STRIKE GUNDAM
ガンダムファラクト初号機
イェーガー改(ゲルググJカスタム)
Solerilia soleirolii -ソレイロリア-
ゲルググ(GQ)
ゲルググ(GQ)をパチ組、スミ入れ、部分塗装で製作しました。
ジークアクス
ジークアクスを部分塗装で作りました。
ウイングガンダムver.CE(核エンジン搭載試作機カラー)
ウイングガンダムに核エンジン(核分裂型)を搭載した試作機とい…
CSフレーム ストライクフリーダム弐式
CSフレームのストライクフリーダム弐式です。