5周年コンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
イェーガー改(ゲルググJカスタム)
ゲルググJのカスタム機を制作しました。
イェーガーをニュータイプ専用機を改修する計画があり、完成すればシャア専用になるはずだった機体というif設定です。
ゲルググJのカラーはシャア専用ゲルググに似ているので、今回は同じシャア専用であるサザビー風にアレンジしてみました。
以下、改修内容です。
・カメラアイをグリーンに変更。ウイングのビームサーベルを切って使っています。
・コクピットを撤去してビルダーズパーツのメガ粒子砲を取付け。
・ランドセルにレギンレイズジュリアの余剰パーツ(太腿)を取付け。中にはバーニアを取付け。
・ライフルの後部にランナーを削って持ち手を取付け。
・ライフルのスコープに携帯のラインストーンを貼付け。
・カラーリングをサザビー風に変更。塗装はバーニアはガンマカのシャインシルバー、他は全てアクリルガッシュです。
古いキットですがスタイルは抜群ですね。
スタイルは良いけど稼働が。。。
隠れて見えない物もありますが、バーニアはかなりの数になりました。
HGUCの古いキットなので、合わせ目消しも多かったです。
久しぶりに古いhgucのキットを作りましたが、楽しかったです。
MGサザビーkaの商品ページを見て、ゲルググでこの写真を撮ったら面白いかも?と思ったのが制作したきっかけです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
制作途中の写真を1枚だけ。
最初のメガ粒子砲のボツ案。
コッチの方がサザビーに似てるのですが、隙間ができるのとコクピットのデザインと似ているので変化に乏しいと思ってボツにしました。
ゲルググJのカスタム機です。よろしくお願いします。
コメント
コメントする場合はログインください。
まだ全体像が固まっていなかったサザビー開発最初期の、評価用プロトタイプ
みたいな感じですね。
74120’5さんコメントありがとうございます。
公式ではバルギル→ムーンガンダム→サザビーだったと思います😅
公式を思いっきり無視してゲルググ→サザビーにしてみました(笑)
バルギル以前にこれがいてもいいのかも?と。
リアスカートとかプロポーションなどに面影がある、と感じました。
サザビーの意匠が上手くマッチしてますね!! 背面の迫力も抜群です。
Fujiwaraさん、コメントありがとうございます。
サザビー感とザザビー並みの迫力が出せたかと思い自分でも満足しています!
基本はガンダム マーカーエアブラシ、アクリルガッシュで塗装しています。(最近はガンマカよりもアクリルガッシュ多め)
YOKO-SANさんがお薦めする作品
ν-STRIKE GUNDAM
Solerilia solei…
ガンダム ジュリア-Gunda…
レギンレイズジュリアをベースにしたオリジナルのガンダムです。…
バルバトス ナイトメア
バルバトス ナイトメア ガンプラ一番くじ2022のC賞HGバ…
ヴァルキュリア・ドック(グリム…
ヴァルキュリア・ドック(グリムゲルデ改) グリムゲルデを改造…
ガンダムバエル Type C.…
ウイングゼロに続けて、バエルをフリーダム風に仕上げました。 …