ゲルググ(GQ)をパチ組、スミ入れ、部分塗装で製作しました。
色分けが優秀で、部分塗装といっても腰の横の黄色と、脹脛の後ろのグレーのみでした。
いつも通りマーカーで塗り塗りしました。
背中〜腰のあたりの白色はデザインが設定画とキットでは違うように見えたのと、腰にマウントしたライフルで見えないから放置しました。
いまだにネーミングがしっくりこないけど
ゲルググです。
ゲルググ?
ゲルググ?
んー
ゲルググ?
誰が何と言おうとゲルググです。
以上、ゲルググでした。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
ゲルググです。ゲルググです。ゲルググです…
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
基本はガンダム マーカーエアブラシ、アクリルガッシュで塗装しています。最近はガンマカよりもアクリルガッシュ多めです。
X(@shiosaba_tei)もやってます。
YOKO-SANさんがお薦めする作品
ν-STRIKE GUNDAM
ガンダムファラクト初号機
イェーガー改(ゲルググJカスタム)
Solerilia soleirolii -ソレイロリア-
ジークアクス
ジークアクスを部分塗装で作りました。
ウイングガンダムver.CE(核エンジン搭載試作機カラー)
ウイングガンダムに核エンジン(核分裂型)を搭載した試作機とい…
CSフレーム ストライクフリーダム弐式
CSフレームのストライクフリーダム弐式です。
HGUCダブルゼータガンダム
HGUCのダブルゼータガンダムを作成しました。 カラーリング…