HGUCダブルゼータガンダム

  • 2840
  • 2

HGUCのダブルゼータガンダムを作成しました。

カラーリングは佐野浩敏さん版のダブルゼータを参考に塗装しました。

塗装は全てアクリルガッシュを使用しました。

Xで流れてきた佐野浩敏さん作画のダブルゼータがカッコ良くて、カラーリングを参考にしました。

Xで流れてきた佐野浩敏さん作画のダブルゼータがカッコ良くて、カラーリングを参考にしました。

ダブルゼータはボテッとして好みじゃなかったですが、作ってみたら本体はスレンダーな体格でビックリしました。

ダブルゼータはボテッとして好みじゃなかったですが、作ってみたら本体はスレンダーな体格でビックリしました。

カラーリングも変形合体のオモチャを意識している感じがして好きになれなかったのかも。なので、佐野浩敏さん版ダブルゼータを見た時にカッコイイ‼︎っと思い、カラーリングの参考にしてみました。

カラーリングも変形合体のオモチャを意識している感じがして好きになれなかったのかも。

なので、佐野浩敏さん版ダブルゼータを見た時にカッコイイ‼︎っと思い、カラーリングの参考にしてみました。

ハンドパーツはビルドナックルズに変更しました。ほかはイジっていません。

ハンドパーツはビルドナックルズに変更しました。

ほかはイジっていません。

正面から

正面から

後ろから。このデカすぎるバックパックがボテっと見える原因か。カラーリングはゼータとかエールストライカーみたいに黒と赤にしてみました。

後ろから。

このデカすぎるバックパックがボテっと見える原因か。

カラーリングはゼータとかエールストライカーみたいに黒と赤にしてみました。

変形は塗装ハゲが怖くて…アクリルガッシュは擦れるとすぐ剥がれてしまいます。

変形は塗装ハゲが怖くて…

アクリルガッシュは擦れるとすぐ剥がれてしまいます。

以上、HGUCダブルゼータガンダムでした。最後までご覧いただきありがとうございました。

以上、HGUCダブルゼータガンダムでした。

最後までご覧いただきありがとうございました。

ダブルゼータ完成しました!

コメント

  1. こもれび 1か月前

    成形色の淡い青がかなりおもちゃっぽいですよね。νガンダムに近い色合いがしまった感じに見えていいと思います!

    • YOKO-SAN 1か月前

      こもれびさん、コメントありがとうございます♪

      そもそもダブルビームライフが本体と全く同じ青色になっているのが合体変形のオモチャを前提にしているみたいに思えるんですよね。

      今回νを意識したわけでは無いのですが、濃いめの青色で塗装したのが渋めな感じになったので満足しています。

       

YOKO-SANさんがお薦めする作品

ν-STRIKE GUNDAM

ガンダムファラクト初号機

イェーガー改(ゲルググJカスタム)

Solerilia soleirolii -ソレイロリア-

11
ザクウォーリア

ザクウォーリア

HGザクウォーリアです。 頭部を小改修して目つきを悪くし、ギ…

9
78代目 真黒衣大鎧-戦国の陣-

78代目 真黒衣大鎧-戦国の陣-

前回の78代目黒衣大鎧のバージョンアップ版です。78代目黒衣…

10
78代目 黒衣大鎧

78代目 黒衣大鎧

「鎧袖一触 黒衣大鎧纏いて いざ 、出陣の刻」 78代目武者…

9
MGフリーダムver2.0 シルバーコーティング

MGフリーダムver2.0 シルバーコーティング

2024年の初投稿です。 本年も宜しくお願い致します。 MG…