[HG]ゲルググアーチャーの制作記録
1/3
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241229_155948257-1-aspect-ratio-750-750-600x600.jpg)
2024/12/30 01:23
- 24
- 4
- 0
HGジョニーライデン専用ゲルググをベースに色々ミキシングしてます。
シルエットはこんな感じでスジボリを少し追加する予定です。
紅白イベントには間に合わないので地道に作ってきます。
ジョニーライデン専用ゲルググがプラモの正式名称だけど機体自体は高機動型であってますよね?間違ってたらタグなおします。
2/3
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/01/PXL_20250107_035748712-aspect-ratio-750-750-600x600.jpg)
2025/01/07 18:10
- 24
- 8
- 0
本体部分の完成に近づいてきました
モノアイレールはプラモ箱などを縛るときによく使われている帯状のプラ素材
縦・横に切るのは簡単だけど柔軟性が高いのか穴を空けてる間に広がって思い通りの穴があかなくて穴あけ加工は面倒
塗装後に思いつきで加工したので塗装はげてるけど目立たないしまぁええか・・・
3/3
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/01/PXL_20250109_093753085-aspect-ratio-750-750-600x600.jpg)
2025/01/09 18:56
- 16
- 3
- 0
久しぶりの後嵌め加工は緊張しますね……
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
20年ぶりくらいにガンプラ作成に復帰しました。
素組勢でしたがエアブラシ購入を機に色々と挑戦をしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
[HG]グフ(リバイブ版)
HGUCリバイバル版のグフです。素のままでもカッコよかったの…
[HG]ガンダムキャリバーン2号機
黒いガンダム(キャリバーン)ティターンズカラーと見せかけてつ…
[RG]ザクⅡ
RGガンダムver2.0の発売日にも関わらず内心ではジオン系…
[RG]ウィングガンダム アーリータイプ(EW版)
デスティニーインパルスの配色カッコよくね?って思ったけど入手…