ガンダム量産試作型(プロトタイプジム)

  • 54312
  • 22
  • 11

「たくさんある!」

「でもなんだかガンダムと違う」

 

最初に言っておきますと公式設定にはない妄想機体になります。オフィシャルではございませぬぞ!

こちらの妄想設定は以下の通りです。

「地球連邦軍が戦力としてガンダムの量産化を目指し、コストを抑えた簡易量産型として試案されたMS。
性能試験のため数機開発されたが、戦況の変化に応じて極短期間での大量生産を最優先目的に方針変更され、更なるコストダウンを図るべく設計された装甲・武装などを更に削減された現行のRGM-79 ジムが採用されたため、当案は破棄され、開発された数機もジムの部品として解体されたため実戦に投入されることは無かった。

数少ないこれを知る者はジムの原案として「プロトタイプジム」と称していたそうな…。」

 

 

正面立ち姿当初ジオン公国軍にとって圧倒的脅威とされていたガンダムを彷彿とさせるために頭部はガンダムの形状をある程度残すように設計された…とかされてないとか… 

正面立ち姿

当初ジオン公国軍にとって圧倒的脅威とされていたガンダムを彷彿とさせるために頭部はガンダムの形状をある程度残すように設計された…

とかされてないとか…

 

背面後ろ姿はほぼジム 

背面

後ろ姿はほぼジム

 

カメラアイはジムのようなバイザーにしています。 

カメラアイはジムのようなバイザーにしています。

 

主兵装1:量産試作型ビームライフル当時としては圧倒的な火力を誇るビーム兵器を量産機にも携帯できるようにコストを抑えて設計試作されたビームライフル。しかし練度の低いパイロットには目標に命中させるのが困難だったため、のちにビーム収束性を調整できるビームスプレーガンが採用された。  

主兵装1:量産試作型ビームライフル

当時としては圧倒的な火力を誇るビーム兵器を量産機にも携帯できるようにコストを抑えて設計試作されたビームライフル。

しかし練度の低いパイロットには目標に命中させるのが困難だったため、のちにビーム収束性を調整できるビームスプレーガンが採用された。

 

 

主兵装2:ハイパーバズーカガンダムの装備と同じ携帯式の大型ロケットランチャー。 

主兵装2:ハイパーバズーカ

ガンダムの装備と同じ携帯式の大型ロケットランチャー。

 

主兵装3:ビームサーベルガンダムから運用されている白兵戦用ビーム兵装。ガンダム量産試作段階では2本装備されているが、熟練度の低いパイロットには2本もあっても持て余すだろうという点とコストダウンの目的のため、ジムとして採用された際に1本に変更された。 

主兵装3:ビームサーベル

ガンダムから運用されている白兵戦用ビーム兵装。ガンダム量産試作段階では2本装備されているが、熟練度の低いパイロットには2本もあっても持て余すだろうという点とコストダウンの目的のため、ジムとして採用された際に1本に変更された。

 

アクションイメージ図  

アクションイメージ図

 

 

ここからは制作工程になります。HGUC ガンダムのツノや腰の四角い部分をオミットして量産機っぽくしています。 

ここからは制作工程になります。

HGUC ガンダムのツノや腰の四角い部分をオミットして量産機っぽくしています。

 

量産試作型ビームライフル元のビームライフルをカットして貼り直し、ちょっと短くさせて安っぽさを出しています。イメージ的にはビームライフルとビームスプレーガンの中間ぐらいの性能を意識しています。 

量産試作型ビームライフル

元のビームライフルをカットして貼り直し、ちょっと短くさせて安っぽさを出しています。

イメージ的にはビームライフルとビームスプレーガンの中間ぐらいの性能を意識しています。

 

頭部バイザー部分はクリアーグリーンのレジンを流し込んでいます。 

頭部

バイザー部分はクリアーグリーンのレジンを流し込んでいます。

 

胴体ガンダムのカクカクしたコクピット部を埋めています。 

胴体

ガンダムのカクカクしたコクピット部を埋めています。

 

RGM-79 ジムとツーショット  

RGM-79 ジムとツーショット

 

 

以上でガンダム試作量産型の紹介を終わります。最後までご覧いただきありがとうございました!  「見てないで助けてくんない!?」「自分、非公式(正史に関わりない)なんで…」  

以上でガンダム試作量産型の紹介を終わります。

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

「見てないで助けてくんない!?」

「自分、非公式(正史に関わりない)なんで…」

 

 

オフィシャルではございませぬぞ!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. iwama 1週間前

    恥ずかしながらファーストリアタイ世代なのですが、この作品を拝見してジャブロー回で『ガンダムの生産タイプ』がズラリと並んでいるシーンを観たときの驚きを思い出しました。当時はビデオも書籍もなく、記憶のなかでジムはちょうどこれくらいまで脳内アップグレードされてたなぁ……

    • ご覧いただきありがとうございます😊

      当時はもちろん録画なども無い時代だったのでなかなか見返す機会が無かったのですね!(zaku-kao10)

       

      良く言えばリアルなジムはこういう解釈だったのかもしれませんね

  2. まってw

    さっき今作ってるやつと似てるやつ出てきたから流石にもう似てるやつは出てこんやろうって思ってたら出てきたw

    これは…自分のやつとほぼ同じだなぁw

    いやこれ最高です!

  3. こういう妄想機体大好きです!

    特に量産型って所が!

    指揮官機として実戦投入とかされてて欲しい!

    妄想が捗りまくりますね(gandam-hand2)

  4. これこれ!って感じで凄く刺さりました!

    言い方は悪いですが、公式の穴埋めをする妄想大好きなので最高です!

    • ありがとうございます!(gundam-kao6)

      「もしかしたらこんなのもあったかも?」という妄想で考えるのも楽しいですね!

      バンダイ公式も穴埋め的にモビルスーツを後付けするゲフンゲフン…(gundam-kao2)

  5. sprinter8858 1か月前

    大昔に300円ジムのボディにアンテナ無しのガンダムヘッドを付けて自分流の量産型ガンダムを作ったことがあります。ニシノさんのガンダムベースの作品はコアファイター内蔵の豪華な設定とお見受け致しましたが?

    • ジムボディなのに頭がガンダムを付けることで「白い悪魔」の脅威が植え付けられたジオンを怯ませるという戦略的アイデアですね(renpou_emb)

      こちらの量産ガンダムはREVIVEのものなのでコアファイターは付属しておりません…

       

      …そういう話ではございませんね、失礼致しました(gundam-kao5)

  6. 鈴木ジム2 1か月前

    いいですねぇ!こういう設定、妄想が膨らんで楽しいです!😁

    素体がガンダムなので、やっぱりジムとは少し違うのがよくわかりますね🤔

    ジムのカスタム機とは違う味があってとても参考になりました!✨

    • ありがとうございます!(gundam-kao6)

      ワンオフカスタマイズ機を考えるのも楽しいですが、既存機体の試作機や発展機を妄想するのも楽しいですね!

       

  7. @pikachu_donut 1か月前

    試作量産ガンダム「なんか申し訳ない…‪💧‬

    助けたいけど自分非公式だから…‪」

  8. ジムとガンダムの中間のガンジムですかね。

  9. NASU 1か月前

    コメ失礼します

    ガンダムとGMの中間っぽさが上手く表現できてて、こーゆーのありそうと思わせてくれる作品ですね😃

    バイザーなのがGood👍

  10. 与一 1か月前

    コメント失礼致しますm(_ _)m

    試作型ガンダムにも見えます😊m(_ _)m

ニシノさんさんがお薦めする作品

ギャンダム

Aガンダム

HGUC RX-78-2 ガンダム

正座するアッガイ

9
ザクぷらくん

ザクぷらくん

突然ですが皆さん…   ザクぷらができました!!   お上が…

15
ザクⅡ Fタイプ(復讐のレクイエムver.)

ザクⅡ Fタイプ(復讐のレクイエムver.)

Netflix配信中の「ガンダム 復讐のレクイエム」より、ザ…

15
ガンバレルストライクガンダム(GUNDAM BREAKER Ver.)

ガンバレルストライクガンダム(GUNDAM BREAKER …

俺ガンプラは 魅せる時代 へ——   ゲーム「ガンダムブレイ…

17
承認欲求プチッガイ

承認欲求プチッガイ

「ただでさえ根暗なのにバンドやって人気者になろうとしてる拗ら…