まず初めに、こちらはFinFunnelさんにお断りし、格納庫アイディアを模倣させていただいたものですm(_ _)m
FinFunnelさんの、ダイソーのクリアケースに山田化学さんのディスプレイベースをピッタリと収めるという圧巻のアイディア作品にとても感動と衝撃を受け、突貫ですが自分もトライしてみました。
ディスプレイベースと側壁をカットし組み合わせ、内ケースにピッタリと収まるように、ミリ単位で調整しました。根気のいる作業でしたがなんとかいい感じに収まりました。たまたま大昔作った関節ズタボロでほぼ直立不動となったズゴックがあったので、MSまでFinFunnelさんとオソロです(^。^)
内ケースから出した状態です。
情報量を増やすため、オプションパーツの階段とアームも加工して配置してみましたが、かなり狭っちくなってしまいました^^;
ズゴック出撃時にぶつかり壊されそうですねぇ。。
まぁ雰囲気重視ってことで!
司令室もあったら追加したいけど、どこにも売ってない😭💦
キャットウォークのパイロットと指揮官が、ズゴック出撃前の緊張感を醸し出しています。多分。
キャットウォークはジオン脅威のメカニズムにより、伸縮するはずなのでズゴックには壊されないはず(^^;;こちらも雰囲気重視です。
左脚装甲の最終チェックをするメカニックと兵士。戦場は人手不足ってことで兵士も手伝うんじゃないかな🤔と、こちらも雰囲気重視です。
それを手伝いもせず、偉そうに見守るだけのパワハラ上司(*`へ´*)もチラリと。
制作途中📷モノアイにはピンクLEDを仕込みました✨
LEDの端子がなんだかメカメカしくて良かったので、そのまま剥き出しにしています。
電池はベース裏に隠しており、ズゴックは足裏から配線を通しているため、組み立てが少し難しかったです(^_^;)
ベースも少し塗り分けましたが、ズゴックの足が大きいのでほとんど見えなくなりました。。
側壁に青4発、白1発、背面に赤2発、モノアイにピンク1発と合計8つのLEDを仕込んで、左脚元のスイッチで全て点灯します!
なのでベース裏側はこんな感じで賑わってます😅
フルケースだと少し反射もありますが、怪しくいい感じに照らしてくれてました(*´꒳`*)
コンパクトにクリアケース収納でき、且つカッコよくディスプレイできる、FinFunnelさんのこの格納庫アイディアは本当に素晴らしいの一言です!ありがとうございました〜見てくれたら嬉しいなぁ🎵
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
若干の狭苦しさは潜水艦内格納庫を思わせる感じになっていいと思います!
コメントありがとうございます🙇♂️
水泳部だし潜水艦格納庫ですね👍
何よりコレ!埃を被らないのが良いんです😊
お世話になります。いやはや、完成度の高さに脱帽です。何度か電飾もチャレンジしようとしましたが断念したんで参考にさせて下さい。今後ともよろしくお願いします。
いえいえ〜こちらこそFinFunnelさんのアイディアには脱帽です✨塗装が苦手なので電飾とステッカーで誤魔化した次第です^^;
こちらこそこれからも宜しくお願いします!
HGメインの1st世代です。
荒隠しで汚し過ぎちゃいますが(^^;;
宜しくお願いします。
過去作が中心です( ; ; )
87maruさんがお薦めする作品
HG ジムキャノン 旧キット ミキシング
高機動試作型ザク "アイナザク" コンパクトディスプレイ
HG アッガイ
MSV 局地戦闘型ドム トロピカルテストタイプ
HG アッグガイ 旧キット ミキシング
旧キットアッグガイ〜HGUCアッガイを ミキシングしてます。
ジャブローに散る! ジオラマ ディスプレイ
立て続けにHGズゴックとジムが揃ったので〜 やはり❗️あの名…
HG シャア専用 ズゴック
ジムに続き〜今年に入り再販ズゴックを値上がり前に運良くゲット…
HG ジム
今年に入って再販品を運良くゲット✨ 無改造でサクッと🛠️