ザクⅡをノイエン・ビッター機をイメージして作製しました過去作です
実は、これが水性系カラーの筆塗り初作品だったりします!
色々みて、アクリジョンを選択使用しましたが勝手が分からず厚塗りになったりして塗膜割れしたり、難儀しました・・・まあ、何か結果ダメージ見たいで🆗かと
特にいじりしてません、モノアイにH・アイズを使用しているだけです
背面は自分なりにブースターも簡単に製作して雰囲気出してます
簡易ジオラマも100均モノで
劇中の坂を滑り下りるシーンが好きです
出撃前の格納庫雰囲気で
ウェーブさんのG・タンクとコトブキヤさんのバーニアノズルを簡単に組み合わせただけです、一応マグネット仕込んで脱着出来ます
受けはマグネットセッター2を貼り付けで目立たず簡単に
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
良いねぇ~♪🤣👏
ご覧頂きありがとうございます✨
いつか理想のザクを作ってみたい。
が、なかなか手を出せずにいます。
作品から愛を感じました。
ご覧頂きありがとうございます!いつか自分のタイミングで理想のザクを作り上げて下さい!
1/144スケールばかりを、パチ組み?素組み?部分塗装で気軽に楽しむスタイル!
筆塗りも挑戦しています!
皆さんのように上手くはないですが、作った物の記録用で!
よろしければ覗いて下さい(^o^)
RX−79[G]Ez-8 ガンダムイージーエイト
イージーエイトを形成色仕上げ、軽ウェザリングの簡単仕上げで製…
RGM−79[G] ジム・スナイパー
ジム・スナイパーを形成色、水性つや消しトップコートの簡単仕上…
RX−79[G]陸戦型ガンダム サンダース機
陸戦型ガンダムを形成色、ウェザリングの簡単仕上げで製作しまし…
RX−79[G]陸戦型ガンダム カレン機
陸戦型ガンダムを形成色、ウェザリングの簡単仕上げで製作しまし…