HGUCザクF2連邦軍(こっちのほうが数百円やすいので。。。)を使って色の塗替えをして、宇宙ウェザリング仕上げで制作した。初ウェザリングで、youtubeの動画を見ながらドライブラッシュ・ティッピングをして、タミヤのウェザリングマスターで化粧してみた。ウェザリング楽しい!これからも過去作をどんどんウェザリングしていきたい。漫画、早く連載再開をお願いします。
連邦仕様のシールドはフリマサイトから入手したガンダムreviveのものをマグネット接続の形で加工した。マグネット接続も初めてで、意外と弱い。
ザクのシールドにある番号は適当な数字を使用し、その下の「Marie's Haulage」(マリー運輸)のデカールは自作。ジオン軍所属ではなく宇宙海賊であることを示したいので全体的に目立たない色のデカールを使用した。
漫画を参考してポーズをいじってみたが。。。F2の可動性はそんな優秀じゃないね。アスナはチートレベルの回避力を持っているので、塗装剥がれなどはありますが、機体表面に被弾ダメージはないままの状態にした。
必殺・粘々グレネード♡
必殺・Vスラッシュ♡
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
宇宙世紀 1/144
改造・スプレー塗装
Ζガンダム・ウェイブシューター装備
このHGUC Ζガンダムは購入後組めば組むほど、プロポーショ…
ガンダムMkⅡ+Gディフェンサー/エマ・シーン機
RGガンダムMKⅡは素組+つや消しでGディフェンサーは全塗装…
ギャン・エーオース/ユーマ・ライトニング機
3Dプリントキットを使用してHGUCギャンReviveベース…
ジーライン・ライトアーマー
HGジーラインスタンダードアーマーをベースに3Dプリントレジ…