Ζガンダム・ウェイブシューター装備

  • 120
  • 0
  • 0

このHGUC Ζガンダムは購入後組めば組むほど、プロポーション的には悪くないが、構造上の問題が気になって、ちょうど雨の日でWR装備の塗り分けも失敗したので長い間放置した。。。WR装備を直すのも諦めたのでいっそうWS装備と他の構造改善の3Dプリントパーツを手に入れてから工作再開にした。ボロリ解消のため肩甲や腕部グレネードランチャなど一部の可動・開閉機構を粘着し、また3Dプリントパーツで一番気になる不安定な肩関節を交換し、ビームサーベル収納機構も再現した。最終的に自分にとっては納得できるΖガンダムが作れたが、やっぱりキット的にもっと良いZガンダムが欲しいですね。。。(RG Zガンダム 2.0をよろしく)

To ZG 40th Anniversary(gandam-hand2)

To ZG 40th Anniversary(gandam-hand2)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
ガンダムMkⅡ+Gディフェンサー/エマ・シーン機

ガンダムMkⅡ+Gディフェンサー/エマ・シーン機

RGガンダムMKⅡは素組+つや消しでGディフェンサーは全塗装…

7
ギャン・エーオース/ユーマ・ライトニング機

ギャン・エーオース/ユーマ・ライトニング機

3Dプリントキットを使用してHGUCギャンReviveベース…

7
ジーライン・ライトアーマー

ジーライン・ライトアーマー

HGジーラインスタンダードアーマーをベースに3Dプリントレジ…

9
高機動型ゲルググ/ユーマ・ライトニング機

高機動型ゲルググ/ユーマ・ライトニング機

過去作です。HGUC量産型ゲルググを改造して大好きなユーマく…