どうも。
gakkoASPです。
今年、最初のは投稿になります。
今年1体目の機体は「機動戦士Ζガンダム」より、HG Zガンダムです。
実を言うと、約一年前に製作したのですがポーズをとるためにウィングを取り付ける時、パーツを破損させてしまい、そのままお蔵入りになりました😭
しかし、もう一度製作したくて去年の10月頃に購入し、今年に入ってようやく完成しました😆💦
フロントビュー
リアビュー
シールを貼る箇所は全て部分塗装しました。
ウェザリングはMr.ウェザリングカラーのマルチブラックでウォッシング、色の濃いパーツのエッジはシルバーでドライブラシ、全体に焼鉄色で少しだけチッピングしました。
各部のバーニアはシルバーとガンマカのロイヤルメタレッドで塗装。脚の関節部の動力パイプみたいなところはエナメルのシルバーで部分塗装しました。
差し替えパーツを使用しての変形ですが、ウェブライダーに変形させてみました😄。
初期のHG Ζガンダム(旧キット)は、差し替えなしで変形するものの、微妙な感じだっただけに、この変形は感激しました😆プラモデルの進化を垣間見た瞬間でした。
う〜ん、撮影ブースが小さくてブースの端が写り込んでしまうσ(^_^;)
最後にポージング😄
以上です。
最後まで読んでいただき、有難うございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
宇宙世紀シリーズのガンプラが大好きなオッサンです。退職を機に好きなガンプラに没頭中。
ガンプラ製作楽しすぎ😆✨
宜しくお願いします。
HG ジオング
どうも。 gakkoASPです。 今回は、「機動戦士ガンダム…
HG グフ
どうも。 gakkoASPです。 今回は、「機動戦士ガンダム…
HG シャア専用ザクII 完成
今回は「機動戦士ガンダム」よりシャア専用ザクIIを製作しまし…
HG ガンダムMk-II
今回は「機動戦士Zガンダム」よりガンダムMk-IIを製作しま…