GMD(教育型AI搭載近代改修複座式ZOI隊専用ダガー)

  • 24
  • 0
  • 0

ナチュラルのOSでは本来の性能の20%も性能を引き出す事ができていない。1万もできる事があっても登録されている動作はせいぜい100くらいなもの。RPGのモンスターのようなものだ。そもそも性能を発揮できたとしてもナチュラルの体では耐えられるだけの技術も強さも無い。だからウィンダムでさえストライクと同等にしか動けない。しかし、もしも100%に近い性能を引き出す事ができるならば、主人公になってしまうかもしれないポテンシャルを秘めているはずだ。

とエンジニアは力説している。そこで、パイロットと意思疎通、一心同体レベルを目指し、あらゆる動作を可能とする事を目的にダガーをカスタムした機体である。

廃棄されたコロニー内で大破したダガーはプラントのMS格納庫にて修復されていた。その時に偉い人が現れ、「うちの者が君の命を危険な目に合わせてしまってすまない。」と、お詫びの流れで近代改修と新型OSの実験運用の依頼を受ける事になったのだった。頭部とコクピットは最新の設備へ改修され、映像の精密度が上がり長距離の状態が鮮明に確認できる他、横、後方もモニターにて見えるようになりシートも急制動時の体の負担を軽減できる機能と、複座式となった。また、新型のバッテリーを採用し、往来のパーツを引き続き使用できる為、作戦継続力、整備性、など、信頼性は維持しつつ教育型AIにより現代の新型機に遅れを取らない能力の確保を可能とした。

廃棄されたコロニー内で大破したダガーはプラントのMS格納庫にて修復されていた。その時に偉い人が現れ、

「うちの者が君の命を危険な目に合わせてしまってすまない。」

と、お詫びの流れで近代改修と新型OSの実験運用の依頼を受ける事になったのだった。

頭部とコクピットは最新の設備へ改修され、映像の精密度が上がり長距離の状態が鮮明に確認できる他、横、後方もモニターにて見えるようになりシートも急制動時の体の負担を軽減できる機能と、複座式となった。

また、新型のバッテリーを採用し、往来のパーツを引き続き使用できる為、作戦継続力、整備性、など、信頼性は維持しつつ教育型AIにより現代の新型機に遅れを取らない能力の確保を可能とした。

「ミラー」バックパックにあったバッテリーウエポンラックのバッテリー部を教育型AIに変更している。このAIはパイロットの動きを真似たり、会話したり、質問したり、見えるものを覚え、考えたり等経験を重ねて様々な動作を構築していく。このAIの目標としては「パイロット自身がMSそのものである」という事を目指している。パイロットが実行しようとしている事をAIが自動的に補正する事でスムーズかつ正確で直感的な動作を可能にしようとしている。「パイロットの鏡」その意味を込めて「ミラー」という名前がつけられている。また、コーディネーターのパイロットではパイロット自身の性能が高すぎてAIの教育がうまく噛み合わない事と、OSの書き換えがミラーに与える障害が未知数であるためにコーディネーターにとって不便極まりなく、実質ナチュラル専用と言えるものであり、一人のパイロットの癖を合わせないと情報がうまくまとまらない為、たった一人専用のOSとなっている。ミラーとは一緒にゲームをする事ができる。また、シミュレータを使って一緒に訓練を行う事も可能である。

「ミラー」

バックパックにあったバッテリーウエポンラックのバッテリー部を教育型AIに変更している。このAIはパイロットの動きを真似たり、会話したり、質問したり、見えるものを覚え、考えたり等経験を重ねて様々な動作を構築していく。このAIの目標としては

「パイロット自身がMSそのものである」

という事を目指している。パイロットが実行しようとしている事をAIが自動的に補正する事でスムーズかつ正確で直感的な動作を可能にしようとしている。

「パイロットの鏡」

その意味を込めて「ミラー」という名前がつけられている。

また、コーディネーターのパイロットではパイロット自身の性能が高すぎてAIの教育がうまく噛み合わない事と、OSの書き換えがミラーに与える障害が未知数であるためにコーディネーターにとって不便極まりなく、実質ナチュラル専用と言えるものであり、一人のパイロットの癖を合わせないと情報がうまくまとまらない為、たった一人専用のOSとなっている。

ミラーとは一緒にゲームをする事ができる。また、シミュレータを使って一緒に訓練を行う事も可能である。

「新型と聞くと聞こえはいいけど実験です。」腕と足のハードポイント、頭部、お尻、足裏、肩それぞれに、各部の状況をOSに伝達、補正する無線機動システム、マグネットポイントシステムを搭載し、機体の反応速度、機動速度、感知能力が強化向上されているとともにハードポイントとして利用する事ができる。コクピットを複座式とする事で人物や重症者を後ろに乗せる事ができる。AIとこれらのシステムの情報によって作られたデータを手に入れる事で様々なMSの活躍できる範囲を広げて行く、新型のMS開発に活かす等を予定している。教育型としての記憶力と処理能力の確保のためにMS内に収めきれない事と、もしもAIが暴走した時を考え切り離しができるようにストライカーとして運用できるようにしている。ストライカーに直接装備を接続して運用も可能である。

「新型と聞くと聞こえはいいけど実験です。」

腕と足のハードポイント、頭部、お尻、足裏、肩それぞれに、各部の状況をOSに伝達、補正する無線機動システム、マグネットポイントシステムを搭載し、機体の反応速度、機動速度、感知能力が強化向上されているとともにハードポイントとして利用する事ができる。

コクピットを複座式とする事で人物や重症者を後ろに乗せる事ができる。

AIとこれらのシステムの情報によって作られたデータを手に入れる事で様々なMSの活躍できる範囲を広げて行く、新型のMS開発に活かす等を予定している。

教育型としての記憶力と処理能力の確保のためにMS内に収めきれない事と、もしもAIが暴走した時を考え切り離しができるようにストライカーとして運用できるようにしている。ストライカーに直接装備を接続して運用も可能である。

このGMDの最初の任務はプラントの太陽光発電の鏡面の汚れ落としであった。「105…?」「ああ、鏡に映った自分をみているのか。鏡は左右反対に見えるんだ。」ミラーと会話、やり取りを繰り返して行く…。そして初任務ながらコーディネーターでも一週間はかかる作業を2日でやり遂げてみせた。 

このGMDの最初の任務はプラントの太陽光発電の鏡面の汚れ落としであった。

「105…?」

「ああ、鏡に映った自分をみているのか。鏡は左右反対に見えるんだ。」

ミラーと会話、やり取りを繰り返して行く…。

そして初任務ながらコーディネーターでも一週間はかかる作業を2日でやり遂げてみせた。

 

ブラストインパルスの肩ストライクノワールのノワールストライカーGバウンサーの頭をミキシング。長年継ぎ足し塗ってきたのもあってもう色は綺麗に塗りません。綺麗に塗るのは大変なのとあくまで作業用が本分なので塗料剥がれを重ね塗りで救助活動の厳しさを表現したという事で…。いろんな救助現場を乗り越えてきたと思っておきます。

ブラストインパルスの肩

ストライクノワールのノワールストライカー

Gバウンサーの頭をミキシング。

長年継ぎ足し塗ってきたのもあってもう色は綺麗に塗りません。綺麗に塗るのは大変なのとあくまで作業用が本分なので塗料剥がれを重ね塗りで救助活動の厳しさを表現したという事で…。いろんな救助現場を乗り越えてきたと思っておきます。

マグネットポイントシステムは機体を壁に固定するといった応用が可能である。ポージングでは金属の壁、冷蔵庫などにくっつくのでこれを個性にいい絵が撮れる事を期待していきたい。

マグネットポイントシステムは機体を壁に固定するといった応用が可能である。

ポージングでは金属の壁、冷蔵庫などにくっつくのでこれを個性にいい絵が撮れる事を期待していきたい。

このダガーはGMD(ジム)と呼ばれる。General Acquisition Natural Dedicated Automatic Maneuver Mirror Daggerこれらの頭文字を合わせたものである。

このダガーはGMD(ジム)と呼ばれる。

General Acquisition Natural Dedicated Automatic Maneuver 

Mirror 

Dagger

これらの頭文字を合わせたものである。

これならコーディネーターに引けを取らないパイロットになれるだろうか?

これならコーディネーターに引けを取らないパイロットになれるだろうか?

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

7
ZOIエンジニアアストレイ(シビリアンアストレイZOI隊仕様)

ZOIエンジニアアストレイ(シビリアンアストレイZOI隊仕様…

「ごめん…トラウマに勝てなかったんだ…。」 シビリアンアスト…

7
ZOIメビウス-1(大気圏救助、救助支援用ZOI隊仕様メビウス・ゼロ)

ZOIメビウス-1(大気圏救助、救助支援用ZOI隊仕様メビウ…

メビウス・ゼロやメビウスの残骸を回収し、アメノミハシラにてザ…

3
ZOIジン・タナトス

ZOIジン・タナトス

SEEDにおいて戦闘以外で活躍するMSといえばモビルジンとい…

8
ZOIDD(ZOI隊仕様ムラサメ)

ZOIDD(ZOI隊仕様ムラサメ)

ムラサメ改の登場で他運用への払い下げ設定が作りやすくなった!…