SCー81(エスライン)MダガーS81

  • 40
  • 0
  • 0

デュエル色(?)のジーラインを参考にダガーの改良計画を考案してみようと思い。簡易な手を加える事にしました。

[設定]『ダガーをストライクの完全量産化としつつ10年稼働できる』をコンセプトにコズミックイラ81まで活躍できる事を目指した計画。ウィンダムやダガーLとのコンペで採用を見送られ続けた計画でMダガーのマグネットシステムとの併用で有効度の向上が見られるとして改良された機体。もともとの計画上では「SCー81 エスライン」と呼ばれる。この改良により、名称にS81を勝手につけた。機動性、反応速度、精密性、拡張性の向上が見られる。

[設定]

『ダガーをストライクの完全量産化としつつ10年稼働できる』をコンセプトにコズミックイラ81まで活躍できる事を目指した計画。ウィンダムやダガーLとのコンペで採用を見送られ続けた計画でMダガーのマグネットシステムとの併用で有効度の向上が見られるとして改良された機体。もともとの計画上では「SCー81 エスライン」と呼ばれる。

この改良により、名称にS81を勝手につけた。機動性、反応速度、精密性、拡張性の向上が見られる。

[改良点]頭部を空洞化して磁石を頭頂部に接着。腰部分と股部分に磁石を接着。頭部内部と肩を塗装。右足は塗装を荒く剥がす。(火災救助中の損傷をイメージ)(ノーマル時)肩に磁石を入れてストライカーパックを磁力で固定できるようにした。

[改良点]

頭部を空洞化して磁石を頭頂部に接着。

腰部分と股部分に磁石を接着。

頭部内部と肩を塗装。

右足は塗装を荒く剥がす。(火災救助中の損傷をイメージ)

(ノーマル時)肩に磁石を入れてストライカーパックを磁力で固定できるようにした。

…全てのパーツがない状態をベーシック。もともとのパーツをそのまま使った状態をノーマルとした。RXー81のスタンダードやライトアーマーのような装備が欲しくなる…。

…全てのパーツがない状態をベーシック。もともとのパーツをそのまま使った状態をノーマルとした。RXー81のスタンダードやライトアーマーのような装備が欲しくなる…。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

8
GND+ウェヌスS

GND+ウェヌスS

SEEDにはヒート・サーベルがないんだという事に納得しないた…

9
GMD(教育型AI搭載近代改修複座式ZOI隊専用ダガー)

GMD(教育型AI搭載近代改修複座式ZOI隊専用ダガー)

ナチュラルのOSでは本来の性能の20%も性能を引き出す事がで…

7
ZOIエンジニアアストレイ(シビリアンアストレイZOI隊仕様)

ZOIエンジニアアストレイ(シビリアンアストレイZOI隊仕様…

「ごめん…トラウマに勝てなかったんだ…。」 シビリアンアスト…

7
ZOIメビウス-1(大気圏救助、救助支援用ZOI隊仕様メビウス・ゼロ)

ZOIメビウス-1(大気圏救助、救助支援用ZOI隊仕様メビウ…

メビウス・ゼロやメビウスの残骸を回収し、アメノミハシラにてザ…