ライジングフリーダム 試験制作型

  • 4152
  • 0
  • 1

エアブラシ制作第4作目はライジングフリーダムガンダムです。こいつは別作品を作成するための試験的に作成したという経緯もある作品です。

ライフリが初公開されたときは「 なんだかな…」と思ったていましたが、武装的には初代フリーダムの正統進化系という感じがして今では大好きな機体です。まぁ劇中の活躍効果もあるでしょうが^^;

ライフリが初公開されたときは「 なんだかな…」と思ったていましたが、武装的には初代フリーダムの正統進化系という感じがして今では大好きな機体です。まぁ劇中の活躍効果もあるでしょうが^^;

そんな初代ライクなライフリの特徴といえばシールドですよね。これも好きポイントが高い!でも、イモジャのシールドは何故かライフリより弱体化されてるのは納得いかん!!( イモジャも大好きw)

そんな初代ライクなライフリの特徴といえばシールドですよね。これも好きポイントが高い!

でも、イモジャのシールドは何故かライフリより弱体化されてるのは納得いかん!!( イモジャも大好きw)

そしてフリーダムといえばのハイマットフルバースト!ここでもシールド飛んでくのがカッコよす!✨️

そしてフリーダムといえばのハイマットフルバースト!ここでもシールド飛んでくのがカッコよす!✨️

それにしても、SEEDアクションシステムの動きのかっこよさは凄いですね!何も手を加えなくてもこの躍動感は感動モノですね(^^)

それにしても、SEEDアクションシステムの動きのかっこよさは凄いですね!何も手を加えなくてもこの躍動感は感動モノですね(^^)

ちなみに制作理由の1つである試験的な作成とは、ホワイトのキャンディ塗装を試すためでした。水性塗料のせいなのか、白というよりシルバーが強く、キャンディぽくもなってしまいましたが(汗)でも、これはこれで好き!そしてキャンディ塗装とつや消し塗装は組み合わせてもカッコいいということが分かりました!これをもとに百式作りたい!!しかし、このキャンディ塗装のせいで、前作のライジングストライクとの武装の互換性をもたせたため、ライフル、シールド、腰のレールガン、ウイング部のキャノンは普通のつや消しホワイトになっているのだけがモヤモヤポイントです^^;ご覧いただき、ありがとうございました!

ちなみに制作理由の1つである試験的な作成とは、ホワイトのキャンディ塗装を試すためでした。水性塗料のせいなのか、白というよりシルバーが強く、キャンディぽくもなってしまいましたが(汗)でも、これはこれで好き!そしてキャンディ塗装とつや消し塗装は組み合わせてもカッコいいということが分かりました!これをもとに百式作りたい!!

しかし、このキャンディ塗装のせいで、前作のライジングストライクとの武装の互換性をもたせたため、ライフル、シールド、腰のレールガン、ウイング部のキャノンは普通のつや消しホワイトになっているのだけがモヤモヤポイントです^^;

ご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

15
ブラウ・ブロ(GQ)

ブラウ・ブロ(GQ)

過去イチ「こいつを作りてぇ!」って思った作品、ジークアクス版…

11
赤いガンダムMk-Ⅱ

赤いガンダムMk-Ⅱ

赤いガンダムとガンダムマークIIをミキシングして「赤いガンダ…

11
イモータルジャスティスガンダム(シン・アスカ専用機)

イモータルジャスティスガンダム(シン・アスカ専用機)

以前作った「イモータルジャスティスをシン・アスカ専用機にチュ…

10
ライジングフリーダムガンダム【再撮影】

ライジングフリーダムガンダム【再撮影】

以前投稿したライジングフリーダムガンダムを再撮影したものです…