細かいディテールのRG、スタイル抜群のHGUCをミックスして理想のZを作成しました。
今日がたまたま40周年ということでタイトルに付け加えさせていただきました。
太腿より下の足、腕、バックパック、スカートはRGです。RGのフレームが折れてしまったので、今回、RGとHGUCをミキシングした次第です。
スカートはRGのものを延長して製作しています。
バックパックもRG。細かなディテールが際立ちます。
肩より下の腕はRGなので、ハンド形状も多様です。
左がRG発売時に購入したZです。かなり昔に製作したものですが、アムロ仕様に塗装しています。
ハイパーメガランチャーはシステムウェポン
RGガンダムマークⅡとのツーショット
バックパックを脱ぎ捨てたZ
RGの頭部を装着してみました。HGUCの方が面長で厳ついかな?
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完成おめでとうございます🎉
ミキシングをやらない(出来ない😁)私からは想像も出来ませんが、パーツの取捨選択のセンスが素晴らしいと思います‼️
めちゃめちゃカッコ良いです✨✨✨
40周年ですか!
花を添えてステキです😊
コメントありがとうございます。本当は肩を残したまま、RGの腕を移植したかったのですが、断念しました。
RGはポリキャップを全く使用していないので、部分ミキシングもかなり苦労しました。
正直、次は無いかと思います。ともあれ完成できて良かったです。
コメント失礼します!ミキシングによるスタイル抜群のZ めちゃくちゃかっこいいです🤣さすがです!!
コメントありがとうございます。
RGのZは完全変形で、素晴らしいですが、変形が複雑で、つい力が入り足の付け根がいっちゃいました。これを長らく放置していました。HGUCが手に入り、筋彫りが苦手なところを何とかならないかと考えた挙句がこの作品です。HGUCのスタイルを崩さず完成できて良かったです。
完成おめでとうございます✨RGとHGUCのミキシング、良いですね~😆RGのディティールとHGUCのスタイルとのいいトコ取りが、高い完成度を実現してますね👍カッコ良いです!
コメントありがとうございます。
市販のRGもHGUCも申し分なく素晴らしいのですが、悪い癖で何かやらないと気が済まないようになってしまいました。悪戦苦闘しましたがカッコ良いと言っていただいてよかったです。
ファースト世代の中年モデラーです。
HGUC ゲルググJ サンボル版?
ゲルググJを改造しました。 胸部拡大、腰延長、スカート延長、…
祝40周年 機動戦士Zガンダム 1/144 ゼータガンダム高…
HGUCの足の余りパーツを使って何かできないか考えたのが、ハ…
祝40周年 機動戦士Zガンダム 1/144 ゼータガンダムウ…
RG+HGUC Zガンダムのウェイブライダー変形。と言っても…
1/144 ララァ専用クシャトリア(エルメス改)MSver
やっと完成しました。 ララァ専用クシャトリア!またの名エルメ…