アーマードコア風?クアドラプル•ザウォートヘビィ

  • 4864
  • 4
  • 8

どうしても四脚のガンプラがほしい…せや!ザウォートヘビィでミキシングしてみよう!というのが発端で100日以上かけて本気で制作してみました。プラ板工作やら電飾やらミキシング、スクラッチと今までの集大成を目指してました!フォルドの夜明けに夜襲する時にもっと非人道な作戦があったら…こんなのが空から来たかもしれないですね〜

アセンブルは天使砲、ガトリング、パルススクトゥム、ライフル、ショットガンになります。コトブキヤや30MMから色々拝借しました。サイドにはキットのキャノンとミサイルを使用して火薬庫みたいな重装備です。

アセンブルは天使砲、ガトリング、パルススクトゥム、ライフル、ショットガンになります。コトブキヤや30MMから色々拝借しました。サイドにはキットのキャノンとミサイルを使用して火薬庫みたいな重装備です。

アセンブルはアスタークラウンを参考にしましたが、カラーリングはガイアを参考にしてみました。この金属感…やっぱりメタリックは最高です😀

アセンブルはアスタークラウンを参考にしましたが、カラーリングはガイアを参考にしてみました。この金属感…やっぱりメタリックは最高です😀

バックパックをパージして、軽量化すればファラクトよろしく、ビークフットからビームを出せます。ホバリング状態でグルグルするイメージですね〜

バックパックをパージして、軽量化すればファラクトよろしく、ビークフットからビームを出せます。ホバリング状態でグルグルするイメージですね〜

腕はファラクトと同じく、可動を追加してビームサーベル…ではなく小型ガンを展開できるようにしています。ビームサーベルはオミットしているので本当の最終手段です!

腕はファラクトと同じく、可動を追加してビームサーベル…ではなく小型ガンを展開できるようにしています。ビームサーベルはオミットしているので本当の最終手段です!

パルススクトゥムはガトリングを後ろに畳むことで前面に展開することが可能です。エフェクトパーツはプラ板からスクラッチしてみました!なかなかうまくできたかな〜

パルススクトゥムはガトリングを後ろに畳むことで前面に展開することが可能です。エフェクトパーツはプラ板からスクラッチしてみました!なかなかうまくできたかな〜

各所は大量のデカールとプラ板工作でディテールアップしています。電飾はバックパックに仕込んで青白く発光するようにしました。クリアパーツの色変えが結構きつかった…

各所は大量のデカールとプラ板工作でディテールアップしています。電飾はバックパックに仕込んで青白く発光するようにしました。クリアパーツの色変えが結構きつかった…

次回作です。そのパイスラが私を狂わせる…これはガンプラだ、説明書にもガンプラって書いてあったんだ…

次回作です。そのパイスラが私を狂わせる…これはガンプラだ、説明書にもガンプラって書いてあったんだ…

アスタークラウンにしようとしたらガイアになってました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ねこネコ 3か月前

    び、、美脚だあ、、、!

  2. M_kitsuki 4か月前

    足の美脚、ジナイーダのファシネイターを連想しますね…

Ruizさんがお薦めする作品

虹色ガンダムキャリバーン "Stella Pearl Per…

アーマードコア風?簡単メタリック仕上げ ガンダム・ファラクト

オリジナルダリルバルデ改修型 マットキャンディ塗装リベンジ

アーマードコア風?クアドラプル•ザウォートヘビィ

5
筆塗りガンダムアーティファクト ザクキャノン

筆塗りガンダムアーティファクト ザクキャノン

バイアランカスタムとついでにザクキャノンを筆塗り全塗装で作っ…

4
初めてのガンダムアーティファクト バイアランカスタム

初めてのガンダムアーティファクト バイアランカスタム

ガンダムアーティファクトが安く買えたので、メッキシルバーと筆…

10
キャンディ塗装リベンジ 普通につくるシャアズゴック

キャンディ塗装リベンジ 普通につくるシャアズゴック

いろんなズゴックがあふれる昨今ですが、初心に戻ってHGCEズ…

8
地味にカッコいいハインドリーシュトルム

地味にカッコいいハインドリーシュトルム

水星の魔女の量産機からハインドリーシュトルムを制作しました。…