名セリフとともに印象的なシーンを前回投稿とは違うアングルで表現してみました。RGガンダム version 2.0、HGグフです。
振り下ろしたビームサーベルをガッチリと受け止められたガンダムのイメージです。グフもガンダムもベースに固定はしていません。絶妙なバランスで芝居をしてくれています。
グフのモノアイにはクリアモノアイを使用しています。ジオン公国軍MSはモノアイで芝居ができますね。
ジオラマ全景です。(縦30cm*横20cm: 一番高いところで20cm) ダイソーの発泡レンガを合計7個組み合わせて作成しました。ツールクリーナーを使用し各レンガの合わせ目を溶かした上で表面に粘土をうすく塗りつけています。ウェザリングカラーのサンディウォッシュで塗装しています。
登場人物(MS)の入れ替えのみで劇中の様々なシーンに対応できるようベースの汎用性を高める事を意識しています。当ジオラマ土台を用いてガンダムとシャア専用ゲルググの斬り合いシーン(ゲルググがガンダムの上からナギナタを振り下ろすシーン)の表現を計画中です。
発泡レンガを組んで角を溶かした状態。(換気に留意ください。)
表面に粘土をうすく張った状態。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ジオラマかっこいい😆 躍動感あふれるポージングもサイコー👍🤩
ありがとうございます!
ファーストど真ん中世代の英語講師です。憧憬にひたりながら今の技術でよみがえったモビルスーツ達の雄姿を3D化していきたいと思います!
ギラドーガ陸戦型~ジオンの再興より~
ギラドーガ陸戦型です。ギラドーガはマラサイの後継機との設定で…
バウンドドッグ陸戦型
小林誠氏が以前(といってもだいぶ前です)ニュータイプ誌上で連…
Zガンダム量産型~ジオンの再興より~
ジオンの再興に登場するZガンダム量産型をイメージしています。…
MS-07 グフ ~ジオンの再興より~
近藤和久氏の描く世界観に基づきグフをアレンジしてみました。M…