3基のGNドライブを搭載した夢のトライドライブの機体トレブルオーガンダムを作りました
英語で3倍を意味する単語がトリプル以外にトレブルというのがあるらしく名前に使いました
これはビルド系ガンプラとして作ってるので自分ルールでデカールは無しで仕上げています
ダブルオーダイバー、アメイジングエクシア、AGEFXのミキシングガンプラになります
今回はカラーリングに赤を入れずに寒色のみでキメてみました
背面です
武装はHGソード×2、HGキャノン×2、HGソードビット大2小2となります
(ハイパーGNソードを略してHGソードと呼びます、もちろんガンプラのHGから来ています)
両肩に大ビット両足に小ビットが付いていてオールレンジ攻撃も可能
HGキャノン発射形態
グリップを出して握らせることもできますが基本ソードで手が塞がっているので基本ハンドフリー撃ちで
HGソード先端にHGソードビットを接続する事でHGロングソードとなります
粒子量アップで切れ味アップ
脚の横のビット取り付け部分はEGラーガンダムの余剰パーツのノーマル膝パーツを削って合わせて付けたものです
いつかやりたいとアイデアを温めていたダブルオーのカスタム機です
自画自賛ですみませんが⋯コレカッコいいぞ普通にビルド系アニメに出せそう
トライドライブとか本編世界でやったら死ぬよね
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
最近ミキシングにハマりだしたおじさん
ガンダムマークIIエースストライカー
ガンダムマークIIとストライクガンダムのミキシングビルドにオ…
リガゼリム
機体解説 コスト削減のためBWSパージ時の分離パーツを極力減…
ルブリスブレイズ
ガンダムルブリス量産試作機からGUND-ARMシステムを排除…
グフリート・カスタム
一年戦争末期とある部隊で確認されたイフリートとグフカスタムの…