機体解説:通常のリゲルグと違いゲルググJをベースに改修した機体が通称リゲルグJ型と呼ばれるが本機はそれを強化人間専用にさらにカスタムした機体である
元々はニュータイプ研究所所有のMSでありテストや訓練に使われていた機体であったが強化処置後のマシュマー・セロが復隊する際に貸与された
マシュマーがザクIII改に機種転換した後本機はニュータイプ研究所に返却され回収された実戦データは後の研究開発に生かされた
というわけでマシュマーがZZ本編に登場してない期間に乗っていた(かもしれない)MSって設定で作りました
カラーリング的にはザクIII改やハンマハンマを見る限りマシュマーのパーソナルカラーは緑なのかなと思いリゲルグの赤い部分を緑にしました
試作型ビームショットライフル
貫通ビームと拡散ビームを切り替えて発射する機能のビームライフルの試作型
後のサザビーの装備の原型となった
試作型メガ粒子砲内蔵シールド
メガ粒子砲4門内蔵の重火力装備
後のヤクト・ドーガの装備の原型となった
改造点
ゲルググJにリゲルグの肩とバックパックを取り付け
サザビーのトサカを取り付け
ライフルはペギルペンデ、シールドは30MMOPパーツをそれぞれ小改造
脚横の追加スラスターをジャンクパーツで作成
腰フロントアーマーはシナンジュのリアスカートを改造して取り付け
元の腰フロントアーマーはサイドのボリュームアップに使用
あとは細かいディテールパーツ取り付け
といったところです
古めのキットだからか可動は難しい
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
最近ミキシングにハマりだしたおじさん
ポポロンさんがお薦めする作品
ガンダムイグニスエンバー
Gラグナロク:XM(エクスマ)
ガンダム辰星
ガンダム端白星とガンダムエアリアル改修型をベースにしたビルド…
ガンダムエクシアグレイス
アメイジングエクシアをベースに改造されたガンプラ 神からの恵…
ダリルバルデ阿修羅
ダリルバルデベースのビルド仕様のガンプラになります もし次回…
ガンダムインヘリット
ミキシング用のパーツ抜きのため買ってパーツを抜かれたガンプラ…