バーザムIIは本当にコスパ強いのキットです。1箱買えば3種類の機体を組み立てられるうえ、大量の余剰パーツが残ります。しかも、それらは塗装済み&水転写デカール貼り済み…。
そして、トリを飾る「バーザムII」本体ですが、基本的にAOZの大型機体の特徴である「観賞専用で遊べない」点を完璧に受け継いでいます。特にウーンドウォートの太ももパーツを使用しているため、構造の強度や支えが弱いまま。また、装甲パーツ同士が干渉するので、迫力のあるポーズを取らせるのはほぼ不可能です。
とはいえ、AOZの大型機体といえば「ただ立っているだけでカッコいい」もの。ファンが不満を持つとすれば、新機体のリリースが遅すぎることくらいでしょう。
![HG ガンダムTR-6[バーザムII]レジオン鹵獲仕様–2枚目/制作者:ガンプラさんTW](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/04/002-1024x1024.jpg)
![HG ガンダムTR-6[バーザムII]レジオン鹵獲仕様–3枚目/制作者:ガンプラさんTW](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/04/003-1-1024x1024.jpg)
![HG ガンダムTR-6[バーザムII]レジオン鹵獲仕様–4枚目/制作者:ガンプラさんTW](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/04/005-1-1024x1024.jpg)
![HG ガンダムTR-6[バーザムII]レジオン鹵獲仕様–5枚目/制作者:ガンプラさんTW](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/04/007-1-1024x1024.jpg)
![HG ガンダムTR-6[バーザムII]レジオン鹵獲仕様–2枚目/制作者:ガンプラさんTW](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/04/008-1-1024x1024.jpg)
![HG ガンダムTR-6[バーザムII]レジオン鹵獲仕様–3枚目/制作者:ガンプラさんTW](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/04/009-1-1024x1024.jpg)
![HG ガンダムTR-6[バーザムII]レジオン鹵獲仕様–4枚目/制作者:ガンプラさんTW](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/04/011-1-1024x1024.jpg)
![HG ガンダムTR-6[バーザムII]レジオン鹵獲仕様–5枚目/制作者:ガンプラさんTW](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/04/012-1024x1024.jpg)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
台湾からのガンプラさんです。中年になったある日、少年時代に抱いていたガンプラ魂が、なぜか燃え上がり始めた。
HG サイコ・ドーガ
このキットは、台湾のガンダムベースで限定発売されたときに、妻…
HG ギャプランTR-5[フライルー]ギガンティック・アーム…
ギガンティック・アームのコスパが本当に高すぎて、ひと組作るだ…
HG Ex-Sガンダム
本格的にガンダムに触れる前、子供の頃に元祖SDのSガンダムの…
HG ガンダムTR-1[ヘイズル・アウスラ]ギガンティック・…
ガンプラ沼に復帰してから初めて見たTR-1がこの形態だった。…