こんにちはハツルです。
今回紹介するのはこちらのガンプラ!
「コアガンダムALS」です!
コアガンダムALS
エルドラGM同様、「スルト」を開発主任として設計、開発された次世代試作型ガンプラ。かつての英雄の姿を真似た模造品だが、性能はエルドラGMを遥かに上回る。
エルドラGMの完成後、発生した鏡砂不足を解消するため行われたアプローチは二つあった。
一つはヒトツメの鹵獲。
そしてもう一つが、ガンプラ自体のダウンサイジングであった。
18メートル級の機動兵器の汎用性は言うまでもないが、実のところ、ビルドダイバーズのガンプラは半分がその等身を満たしていない。
このことから、ガンプラのサイズ=性能ではないことが証明され、それに気づいたスルトが鏡砂の節約のために本機の設計を開始した。
……と言うのは建前であり、本来の目的はビルドダイバーズの正統後継者として、その地位を確立するために作られたフラッグシップ機である。
その証拠として、コアガンダムALSには、ビルドダイバーズのフォースデカールが貼られている。当然だが、許可などは一切取っていない。
だが、ヒトツメに立ち向かうかつての英雄の姿をしたガンプラを見て、何も知らない大衆がどの様な感情を抱くかは明白である。
以上になります!
今回紹介したガンプラは、リライズの二次創作、ガンダムビルドダイバーRe:RiiiiiiiiiiSEに登場しております!
以下のリンクから閲覧できるのでぜひご覧ください!
https://syosetu.org/novel/370805/1.html
閲覧ありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ティターンズカラーが良い味出しています。
コメントありがとうございます!
ティターンズカラーはめちゃくちゃ優秀です!
アルスコアガンダムではなく、コアガンダムALS。この、見覚えのありすぎる濃紺のボディで、かつての英雄を真似た姿……まさにレジスタンスにとって、「我々の我々による我々のためのガンプラ」。そんな組織はいずれ瓦解すると、スルトは知ってい……いやもしかして知らないかも?
コメントありがとうございます!その姿。あまりにもタイタンズ。
スルトは知っていないと思います、宇宙世紀系を搭乗機にはしていたけれど……というか、知っていたらこんなカラーリングにしない……はず。
ハツルと申します(°▽°)
ビルド•アナザー系が特に好きです!
バルバトスはいいぞ
ビルド系っぽい改造ガンプラを投稿しています♪
ガンプラ好きの人と繋がりたい!!
よろしくお願いします٩( 'ω' )و
Haturu@ビルド系改造厨さんがお薦めする作品
ガンダムバルバトス・ラグナⅠ
ガンダムバルバトス•ラグナⅡフルパッケージ
ハイニューガンダムヴレイブ Hi-νGUNDAM VRAB…
ガンダムAGE2 ノーマル (クジョウ•キョウヤ専用機)
エルドラGM
こんにちはハツルです。 今回紹介するのは三話から登場するガン…
Gラグナ
新シリーズ、Re:RiiiiiiiiiiSEの登場機紹介にな…
"幽霊"の名を持つ機体
お前だって”サーカス”だろう!! E…
ガンダムバルバトスラグナネクスト
どうも皆さんこんにちは! ネタバレ注意! https://s…