キャンディ塗装ようのもの

  • 2824
  • 6
  • 2

みんな大好きクワトロ大尉の百式です。

今回初めてキャンディ塗装なるものに挑戦しましたが、幾層もの塗り重ねや研ぎ出しをしたわけではないので、実際は「キャンディ塗装ようのもの」なのかも知れません…。

うるさくなり過ぎないようにガンダムデカールを貼りました。RGガンダムMK-IIに付属のパイロットフィギュアをクワトロ大尉として塗装しました。やっぱりフィギュアがあると大きさの対比ができて見栄えがいいと思っています。最近の1/144キットにはフィギュアが付属しないので残念です🥲

うるさくなり過ぎないようにガンダムデカールを貼りました。

RGガンダムMK-IIに付属のパイロットフィギュアをクワトロ大尉として塗装しました。

やっぱりフィギュアがあると大きさの対比ができて見栄えがいいと思っています。

最近の1/144キットにはフィギュアが付属しないので残念です🥲

バインダー下部の軸受けをC字にカットして後ハメ加工しましたが、ちょっと緩かったです😑

バインダー下部の軸受けをC字にカットして後ハメ加工しましたが、ちょっと緩かったです😑

山田化学さんのディスプレイベースと。格納庫感が出ていいですが、延長しないと手狭です。

山田化学さんのディスプレイベースと。

格納庫感が出ていいですが、延長しないと手狭です。

塗装剥がれが怖いので、あまり大胆なポーズは取らせていません。

塗装剥がれが怖いので、あまり大胆なポーズは取らせていません。

今回使用した塗料です。ゴールドのみラッカーなのは手持ちがこれだったからです。人によってゴールドの好みがありますし、たくさんのゴールドが出ていますね。

今回使用した塗料です。

ゴールドのみラッカーなのは手持ちがこれだったからです。

人によってゴールドの好みがありますし、たくさんのゴールドが出ていますね。

取説ではクリアパーツの上にシール1️⃣2️⃣3️⃣のいずれかを貼る指示ですが、絶対クリアパーツの下、つまりA13に直接貼るべきです。

取説ではクリアパーツの上にシール1️⃣2️⃣3️⃣のいずれかを貼る指示ですが、絶対クリアパーツの下、つまりA13に直接貼るべきです。

武器持ち手のダボは大幅にカットしました。そうしないとガッチリはまって取り外しができなくなりそうです。

武器持ち手のダボは大幅にカットしました。

そうしないとガッチリはまって取り外しができなくなりそうです。

老眼鏡と拡大鏡、そしてLEDデスクライトを活用して頑張って塗りました。

老眼鏡と拡大鏡、そしてLEDデスクライトを活用して頑張って塗りました。

次はドダイ改です

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. cinnamon-1 7日前

    綺麗な塗装、仕上がりがとても良くて、めちゃかっこいい🤩 格納庫の撮影は更に雰囲気が増して👍👍👍

    • N.Pコウ 7日前

      cinnamon-1さん、ありがとうございます😊

      100均のベースもいわゆる黒立ち上げでグレーを塗り、オプションのシールを貼ったものです。

      おもちゃ感が減って撮影映えするので、色んな機体を取っ替え引っ替え載せてました😁

  2. 与一 7日前

    コメント失礼致しますm(_ _)m

    綺麗でカッコ良い百式最高です🤩🥰👍✨

    すみませんm(_ _)mお邪魔致しましたm(_ _)m

    • N.Pコウ 7日前

      与一さん、ありがとうございます😊

      ジムがお好きなんですね。

      私はジムスパルタンとオリジンジムを積んでいますので、いずれ組んであげようと思っています☺️

  3. ゴールドのキャンディ塗装が綺麗でかっこいいです!😊

    クリアーパーツの下にシールを貼るのも、バイザーの奥で赤いツインアイが光る感じでとてもいいですね!これから百式作ろうと思っていたので、とても参考になりました!😃

8
載せる機体は今はありませんがド・ダイ改です

載せる機体は今はありませんがド・ダイ改です

ガンダムベース限定のリアルタイプカラーverです。 友達がベ…

9
つや消しキュベレイ

つや消しキュベレイ

HGUC(リバイブ版)のキュベレイMk-IIプルツー機です。…

7
プルツー

プルツー

FrSプルツーを素組み全塗装しました。 発売日に急な仕事が入…

7
HGサザビー

HGサザビー

HGサザビーを塗装してRG用の水転写デカールを貼りました。 …