陸戦型サザビー

  • 9288
  • 14
  • 2

HGサザビーを素体にして自分好みに改造してみました

なかなかカッコよく作れました

ビーム兵器はオーミットしたデチューンモデル要はでかいドムです

ビーム兵器はオーミットしたデチューンモデル

要はでかいドムです

YouTubeでケンプファーを近藤ジ·O風にカスタムされている方がいらっしゃっていつか自分もあんな感じのイカしたカスタムしようと思って作りました

YouTubeでケンプファーを近藤ジ·O風にカスタムされている方がいらっしゃっていつか自分もあんな感じのイカしたカスタムしようと思って作りました

素組しててサザビーってケンプファーに似てるなぁ〜合体させたらかっこいいかもなぁと思いミキシング

素組しててサザビーってケンプファーに似てるなぁ〜合体させたらかっこいいかもなぁと思いミキシング

サザビーの頭が個人的に小さかったので、ケンプファーの頭部パーツを被せたらめちゃカッコよくなりましたで満足して放置

サザビーの頭が個人的に小さかったので、ケンプファーの頭部パーツを被せたらめちゃカッコよくなりました

で満足して放置

年末になってヤバいなぁと思い作業再開サンドトルーパーについていたT−12連射式軽ブラスターもといルイスmgをザクマシンガン風に改造 元がドラムマガジンなので似合いますね

年末になってヤバいなぁと思い作業再開

サンドトルーパーについていたT−12連射式軽ブラスターもといルイスmgをザクマシンガン風に改造 元がドラムマガジンなので似合いますね

傷をつけたり、パテでツィンメリットコーティングを再現したりテッシュでシーリングを再現してみたり

傷をつけたり、パテでツィンメリットコーティングを再現したりテッシュでシーリングを再現してみたり

汚したらやる気が出ました笑 

汚したらやる気が出ました笑

 

次はこんな感じのザクを作ろうと思ってます〜 

次はこんな感じのザクを作ろうと思ってます〜

 

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. @izumonne 1日前

    格好イイ

    ガンパレの士魂号みたい

  2. メサイアの2Dアクションゲームの機体に似てますね。いや頭だけかな?

    サザビーの陸戦型というアイデアに感銘を受けました。決して派手ではない地味な力強さが味があります。

    コメント失礼しました。

  3. 他谷明 2日前

    コミックでは、MK2が、両産されていたりオリジナルなところがイイ、プロトタイプのニュ-ガンダムが、あさりやられたり??。

  4. 重厚感マシマシのサザビー

    いい感じの仕上がりが刺さりました。

    ご馳走さまでした

    • Bacon 2日前

      ヒーローNORYさんコメントありがとうございます!

      大戦中の重戦車をイメージして作っていたので「重厚感マシマシ」嬉しいお言葉です〜

      お粗末様でした〜

  5. RYU-Z 2日前

    こ、これは…( ̄◇ ̄;)

    なかなか渋いですな!😎👍

    • Bacon 2日前

      RYU-Zさんコメントありがとうございます!

      自分でも仕上がり渋すぎないかコレとか思っておりました笑 嬉しいお言葉です〜

  6. 誠一 2日前

    コレは激渋かっちょようございます♪

    選色やらツィンメリットのサイズに施された部位、弾痕など好きなんですよ♪

    コメント失礼しました。

    • Bacon 2日前

      うわぁ誠一さんご本人からコメント頂けるとは恐縮です!ありがとうございます!

       ティーガーなどの重戦車が昔から好きでその雰囲気を第一に製作しました

      バターをえぐったような弾痕をつけたくて加工しましたが、そのおかげで一番貼りたい所にデカールが貼れなくなってしまいました笑笑

      • 誠一 2日前

        解ります♪

        ティーガーかっちょいいでですよね♪

        あの戦車ディテールをバランス上手く落とし込まれた作品で一目惚れしました!

        デカールですか、

        貼らなくていいです👍

  7. 初めまして(‘ω’)どこかフロントミッションにも出てきそうな感じもするカッチョイイ作品ですね(gandam-hand2)

    イメージのイラストのザクは本体はハイザック、ドム。武器はザクスナライフルと盾はブグからですかね?(gundam-kao6)

    • Bacon 2日前

      紬.元.奈パパさん初めまして〜コメントありがとうございます!

      シールドに関してはドラッツェのものをイメージしていますが他はその通りですね〜 ザクのジェネレーターをタキム社の物に変更して ライフルはショートバレル化、Eパック式に変更したものをイメージしています

      戦後大規模な軍縮を行った連邦軍がデラーズ紛争後、戦力の大幅な見直しを行い接収していた機体を改修して次世代機が出るまでの繋ぎで使っていたイメージです

  8. LOKUMA 3日前

    コメント失礼します。 今、沼地を抜け出したような躍動感が感じられますね。 すばらしい作品ありがとうございます

    • Bacon 2日前

      LOKUMAさんコメントありがとうございます! まさにヨーロッパの湿地帯で戦っている残党軍をイメージして作っていたので嬉しいです!!