現在制作中の作品で、改造オリジナル塗装で作成したプラネットシステムのアーマーを試しに装着させてみました。
元は、売れ残りのマーキュリーアーマー。
別作品では、
マーキュリーアーマーのサポートアーマー状態
で完成させるのですが、
合体機構を残しているので、既存のコアガンダムに試しに装着してみました。
MS形態での見た目や改造は、重点せずに改造、塗装したので、
実際コアガンダムに装着したらどうなるか?
あまり意識しないで、作成したので、試しにやってみた次第です。
主に塗装が『黒+オレンジ』でやってみたので、
配色による印象が大きいかなと。
ちなみにこの作品名の
ガンダム2iDE試作型
2iDE →(ツー イ デ)→ついで
『ついで』に作成したので、設定とか深い意味はありません
あ、リアアーマー着けるの忘れてた。
ていうか、お試しだったので、つけてないパーツも多いけどwww


コアガンダムのマーキュリーアーマー改造オリジナル塗装を試着してみた
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ぽつぽつとガンダムブレイカーモバイルをやりながら制作しています
ドリルサーフィングババーン
コンテストあるある、でかい作品を作って、終わったら置き場所に…
ペガサス級強襲揚陸艦『バクゥ』
SEED世界のバクゥが宇宙世紀へ異世界転生したら、ホワイトベ…
バリってるコアガンダム
コアガンダムをバリらせました。前作のバリ作品で納得しない点が…
オーバリ・ジャスティスガンダム
イモータルジャスティスをベースに、大張正己氏のデザインのよう…