HGCE エールストライクの関節をHGCEライトニングバスターの物に変更したガンプラです。
可動範囲を拡げる改造…
ではなく以前作成したデュエルアサルトシュラウド・バスターとパーツを一緒にして。並べた際に違和感がでないようにするのが目的になります。
肘、肩、股関節をHGCEライトニングバスターから移植しました。
以下適当にポーズを付けてみたやつを
最後にデュエルアサルトシュラウドとバスターと並べてみて。
関節パーツを統一したので100系フレームを使ってる機体!って見えるようになってると思います。
次回 閃光の刻
最新HGCE風初期GATシリーズも残り2機
種撃ちポーズといえばストライクですよね。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
関節が間接になってますよ!
誤字ってましたね(;´∀`)
ご指摘ありがとうございます
ありがとうございます!
修正よろしくお願いします!
デュエルガンダムとバスターガンダムが好きな人です
HGCE風 ストライクノワールガンダム
HGCE エールストライクガンダムをベースにして、HG スト…
HGCE風 ヴェルデバスターガンダム
HGCE ライトニングバスターにHGヴェルデバスターのパーツ…
HGCE風 バスターガンダム
HGCE ライトニングバスターガンダムとHG バスターガンダ…
HGCE風 ブルデュエルガンダム
HGCE デュエルブリッツにHGブルデュエルのフォルテストラ…