RTX-440-B 陸戦強襲型ガンタンク B型 復讐のレクイエム

  • 2376
  • 14
  • 4

レクイエム ガンタンクです♪

作成期間2か月、公式CG アニメ本編 MS IGLOOグラフィックファイル設定資料を参考にHGガンタンクを使用し作成です。

2次元の立体化にあたり、資料を参考に縦横長さの比率計算しつつプラ板にて作成しました。パテ使用は肩パーツの造形と隙間埋め程度です。カラーリングはCG画像では作成当初、グレーだと思い込んでいましたが、よく見るとサンドカラーでアニメを観てやはりサンドと確信。色弱なんで笑。本体塗装は缶スプレーのタミヤTS-4ジャーマングレイを下地にタミヤアクリルXF-72茶色(陸自)にXF-63ジャーマングレイを少し混ぜたものを筆塗り。履帯はTS-6フラットブラックの上からTS-48ガンシップグレイをうっすら吹きかけ。ドーザーブレードはTS-100ブライトガンメタル。塗装後、Mr.ウェザリングカラーのステインブラウン、グランドブラウン、ウェザリングパステルのサンド、チャコールブラックにて汚しました。

2次元の立体化にあたり、資料を参考に縦横長さの比率計算しつつプラ板にて作成しました。

パテ使用は肩パーツの造形と隙間埋め程度です。

カラーリングはCG画像では作成当初、グレーだと思い込んでいましたが、よく見るとサンドカラーでアニメを観てやはりサンドと確信。色弱なんで笑。

本体塗装は缶スプレーのタミヤTS-4ジャーマングレイを下地にタミヤアクリルXF-72茶色(陸自)にXF-63ジャーマングレイを少し混ぜたものを筆塗り。

履帯はTS-6フラットブラックの上からTS-48ガンシップグレイをうっすら吹きかけ。

ドーザーブレードはTS-100ブライトガンメタル。

塗装後、Mr.ウェザリングカラーのステインブラウン、グランドブラウン、ウェザリングパステルのサンド、チャコールブラックにて汚しました。

比率計算しつつ作成ですが先ずは比率基準となるものを作成しなければなりません。真横からの画像を参考に下部ユニットのおにぎりを作成です。転輪の配置然り、ピッチがキットとは異なりますのでキットから転輪だけをカットし、新たにプラ板へ配置作成。コレを基準に横幅を決め、上部ユニットへと積み上げて行きました。

比率計算しつつ作成ですが先ずは比率基準となるものを作成しなければなりません。

真横からの画像を参考に下部ユニットのおにぎりを作成です。

転輪の配置然り、ピッチがキットとは異なりますのでキットから転輪だけをカットし、新たにプラ板へ配置作成。

コレを基準に横幅を決め、上部ユニットへと積み上げて行きました。

おにぎり頂点の転輪は2ミリ後方へオフセット。後部のドーザーはIGLOO版では前部のクローラーがあり、本来ならこちらが前側だとわかるようにしました。(何を言ってるかワカラナクなります笑)

おにぎり頂点の転輪は2ミリ後方へオフセット。

後部のドーザーはIGLOO版では前部のクローラーがあり、本来ならこちらが前側だとわかるようにしました。(何を言ってるかワカラナクなります笑)

下部ユニットと上部ユニットを繋ぐ中間ユニット作成は苦労しまして、下部に対して上部の配置バランスが難しく様々な角度から確認し作成。一発ではバランスを合わせられませんので作成時に調整出来るよう各ユニットはマグネットにて接続しています。

下部ユニットと上部ユニットを繋ぐ中間ユニット作成は苦労しまして、下部に対して上部の配置バランスが難しく様々な角度から確認し作成。

一発ではバランスを合わせられませんので作成時に調整出来るよう各ユニットはマグネットにて接続しています。

ドーザーブレードは上部ブースター後端の真下に配置していなければなりません。且つ、後ろから見てドーザーの上からはドーザーアームがひょっこり覗いている程度に抑えるとの条件でアームを可動式に出来ると判断。IGLOO版のクローラーの動作に似せたシンプルな構造としています。全体フォルムを崩すことなく作成出来ました

ドーザーブレードは上部ブースター後端の真下に配置していなければなりません。

且つ、後ろから見てドーザーの上からはドーザーアームがひょっこり覗いている程度に抑えるとの条件でアームを可動式に出来ると判断。

IGLOO版のクローラーの動作に似せたシンプルな構造としています。

全体フォルムを崩すことなく作成出来ました

サスペンションアームもそれっぽく作成しました。

サスペンションアームもそれっぽく作成しました。

プラ板にて履帯作成。転輪のディスク部は一個作成しレジンにてコピー。

プラ板にて履帯作成。

転輪のディスク部は一個作成しレジンにてコピー。

胸部の箱組みです。

胸部の箱組みです。

以上、最後までご覧くださりありがとうございます♪

以上、最後までご覧くださりありがとうございます♪

ここまで連日の再投稿にも関わらず沢山のフォローしてくださいました事、心より感謝申し上げますと共に今後とも宜しくお願い致します🙇‍♂️

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 蒼き鷹 4時間前

    GUNSTAの中で一番多く戦車を作ってそうです♪

    一度、戦車の良さを味わってしまうと大変なの分かっているのに、またやろうとバリエーション機を探してしまいます💦

    • 誠一 1時間前

      蒼き鷹さん、こちらもありがとうございます♪

      1/144なんで簡易的な履帯ですが作成大変ですね笑

      いつか必ず終わりが来ると信じて作業しました♪

      蒼き鷹さんもお好きですからね笑

  2. NASU 18時間前

    いつ、どの作品を見ても素晴らしい✨

    特にガンタンクは数種類拝見させて頂いてますが、ほぼフルスクラッチだし、細部や履帯まで抜かり無い作りでひたすら感心するばかりです

    • 誠一 16時間前

      NASUさん、嬉しいコメントありがとうございます♪

      やはりガンタンクは履帯が特徴の一つですので簡易的ですが作成しています。

      んで、キットの履帯が6本余っています笑

  3. koikuma 22時間前

    コメント失礼しますm(_ _)m

    こっちも20個買います‼️😁

    是非、HG,MG,PG,RGに続く「誠一グレード」での展開を!(iori_sei)

    • 誠一 22時間前

      koikumaさん、合計40個ものお買い上げありがとうございます♪

      こちらプレバン限定SEグレードとなり再販はおよそ5年後となります♪

      お買い上げ誠にありがとうございました笑

  4. cinnamon-1 23時間前

    こちらのタンクはさらにボリュームがあり、迫力、威圧感がすごい😆

    バンダイさん、バージョン誠一でガンプラを😁

    • 誠一 22時間前

      cinnamon-1さん、こちらもありがとうございます♪

      ガンタンクはキットより少々大きくなっております♪

      いえいえ、キット化はやめてください笑

  5. つぐお 23時間前

    「手がかかってますね」の一言ですませてはバチが当たるほどに作り込みが凄いです。

    私は復レクは未見なのですが、誠一さんの作品さえ見られればもう見んでもいいかなーって思ってます(笑)

    • 誠一 23時間前

      いやいやいや、めちゃくちゃ嬉しいお言葉ありがとうございます♪

      是非、レクイエムご視聴なさっててください。

      ちなザクタンクは視聴前に、ガンタンクは視聴後に作成しております♪

  6. またまたスゴイ大作ですね。連日興奮するような作品投稿ありがとうございます。GUNSTAみるのが楽しみです。動く音が聞こえてきそうです。

    • 誠一 23時間前

      ハゲおじさん、こちらもありがとうございます♪

      次回はいつになるかわかりませんが何かしらの新作が出来るようモチベあげてまいります♪

  7. Ojipop 1日前

    履帯もスクラッチだったんですねー😅

    真似出来なーい😅

    以前見た時は、何の履帯を使ってるのかなー。と思ってました。😆

    • 誠一 23時間前

      Ojipopさん、こちらもありがとうございます♪

      何かの履帯を利用していると思われたのでしたら、めちゃくちゃ嬉しゅうございます♪

      家にガンタンクキットの履帯が6本余っています笑

17
ZAKU TANK 復讐のレクイエム

ZAKU TANK 復讐のレクイエム

レクイエム ザクタンクです♪ 作成期間1カ月、公式CGの前後…

12
ZAKU II F型 標準機仕様 復讐のレクイエム

ZAKU II F型 標準機仕様 復讐のレクイエム

復讐のレクイエム ザクII ソラリ機を標準機仕様で作成してみ…

11
ZAKU I 復讐のレクイエム

ZAKU I 復讐のレクイエム

レクイエム ザクI作成です♪ ソラリ機を改造しました。

12
GAW-class 復讐のレクイエム

GAW-class 復讐のレクイエム

復讐のレクイエム ティザー画像を観てビビッと 欲しくなりまし…