前衛的なメカデザインは、多くのガンダムの古参ファンには馴染みにくいかもしれませんが、「これはエヴァだ」と思えば意外と受け入れられる…かも?
今年の新作アニメの主役機として登場したガンプラは、確かにデザインにたくさんの工夫が見られます。ただ、その反面、非常に複雑で細かすぎる配色設定が明らかな弱点でもあります。
キット自体の成形色やパーツ分けはなかなか良いのですが、設定画と比べるとまだまだ足りない部分が多く、加えてボックスアートや説明書でも細かい部分が省略されているため、制作中は正直かなり大変でした。
小さな部分のマスキングも難しく、塗装ミスや塗り忘れが何度も発生。アニメの設定資料を何度も見返してチェックしたのに、最後の最後で塗り残しを発見してしまい、何度も手直しするうちに心が折れそうでした…ということで、もうこれで完成ということにします!(zaku-kao4)








コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
お上手❗️お見事です‼️
アニメそのままのポージングも決まってますね✨️
良いモノを見せて頂きありがとうございます😊
ご覧いただきありがとうございます。映画版は未視聴なので、テレビ版の今後の展開が本当に楽しみです!(zaku-kao2)
台湾からのガンプラさんです。中年になったある日、少年時代に抱いていたガンプラ魂が、なぜか燃え上がり始めた。
RG アカツキガンダム(オオワシ装備)
HG ケンプファーアメイジング
HG ガンダムTR-6[キハールII]レジオン鹵獲仕様
HG サイコ・ドーガ
このキットは、台湾のガンダムベースで限定発売されたときに、妻…