Gアタッカーに続き、Gコアを投稿します。
外見は、キットのままですが、こちらも完全変形です。
昔、最初に旧キットで挑戦した時は、胴体をフルスクラッチ、機首をコアブースターから作りましたが、サイズがおかしくなり、うまくできませんでした。
このGコアは、キットのままだと後部が設定と違うため、設定通りになおし、機首に伸縮と回転の機構を再現しました。
変形も設定通りで、羽を畳んで機首を縮ませ…
機首を畳んで…
コアブロックになります。
Gアタッカー.Gボマーは、コクピットブロックを分離でき、
合体して脱出形態にできます。
そして飛行形態に。
昔作製中の写真です。
接続の都合で、機首上面に2mm穴が開いており、ポリキャップ接続になっています。
ついでに作製中のGアタッカーを貼ります。
次回はGボマーの投稿です。
1日2件の制約のため、明日以降となりますが、お待ち下さい。
ありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
Gアタッカーの方が好きなので此方にコメントしました。完全変形凄いです
ありがとうございます。
一つ前の投稿がGアタッカーです。
次回のGボマーもよろしくお願いします。
50代です。
ヒロという名でエックスに投稿しています。
関節改造や完全変形への改造がメインで、デカールはあまり貼りません。
投稿基準は、改造したか、塗装したかで、素組みだけのはしない予定です。
HGUC Gアタッカー
お久しぶりです。 先日やっとSガンダムの改修ができました。 …
HGUCバウ
HGUCバウを投稿します。 ダブルゼータシリーズのキットは持…
HGUC ZZガンダム
HGUCダブルゼータガンダムを投稿します。 完全変形に大改造…
HGUC ジ・オ
前回の投稿から期間が開いてしまいましたが、HGUCジ・オを投…