真紅のザク

  • 1168
  • 5
  • 1

とある争奪戦に参加した際に首尾よく手に入ったので、

【ジークアクスの世界線で真紅の稲妻がザクに乗ったら】

このイメージを元に角を付け、色を替え、

バズーカを持たせてみました。

紅色の部分はサーフェーサーEVOブラックにクリアーレッドトップコートはフラットクリアー(油性)スラスター内部はベルベットカラーのレッドを使用胴体、マシンガン、スラスター、ケーブル類に赤鉄色(水性)を使用。トップコートはこちらもフラットクリアー(水性)モノアイはピンク(水性)を使用。以下追加写真↓

紅色の部分は

サーフェーサーEVOブラックにクリアーレッド

トップコートはフラットクリアー(油性)

スラスター内部はベルベットカラーのレッドを使用

胴体、マシンガン、スラスター、ケーブル類に

赤鉄色(水性)を使用。

トップコートはこちらもフラットクリアー(水性)

モノアイはピンク(水性)を使用。

以下追加写真↓

左側面

左側面

右側面

右側面

背面

背面

ライデン機といえば2丁持ちバズーカが足りなかったので軍警ザクに付属のマシンガンを持たせてます。

ライデン機といえば2丁持ち

バズーカが足りなかったので

軍警ザクに付属のマシンガンを持たせてます。

バズーカ腰撃ちの構え

バズーカ腰撃ちの構え

肩のサイレンこそ無いものの、一応、軍警仕様にすることも可能。たぶん真紅の稲妻はそういう役割は嫌うだろうなぁ…(gundam-kao8)

肩のサイレンこそ無いものの、

一応、軍警仕様にすることも可能。

たぶん真紅の稲妻はそういう役割は嫌うだろうなぁ…(gundam-kao8)

ドアップ。角を付けたおかげなのか、若干ながらグフ味を感じる…。

ドアップ。

角を付けたおかげなのか、若干ながらグフ味を感じる…。

脚部のバーニア×5基アミみたいな個所の先端も赤鉄(水性)で部分塗装。

脚部のバーニア×5基

アミみたいな個所の先端も赤鉄(水性)で部分塗装。

付属のマシンガン赤鉄で塗装したおかげか、重量を感じられる仕上りに(gandam-hand1)

付属のマシンガン

赤鉄で塗装したおかげか、重量を感じられる仕上りに(gandam-hand1)

シールドと警棒。シールは貼らずにそ塗装のみ。警棒はEVOブラックのみで済ませました。

シールドと警棒。

シールは貼らずにそ塗装のみ。

警棒はEVOブラックのみで済ませました。

アッセンブル前の状態。部分ごとに組み上げてる最中、色剥がれを心配しましたが特に問題無く完成。 以上!思いつきで部分改造と全塗装して制作した【真紅のザク】でした〜。

アッセンブル前の状態。

部分ごとに組み上げてる最中、

色剥がれを心配しましたが特に問題無く完成。

 

以上!

思いつきで部分改造と全塗装して制作した

【真紅のザク】でした〜。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 他谷明 2週間前

    シャアトごっちゃにナルが、外伝ではのちにMSのテストパイロット、として偽名で活躍、した。

  2. cinnamon-1 3週間前

    綺麗🤩 真紅の赤に漆黒の黒😆 素晴らしい👍

  3. Kaishi-Den 3週間前

    美しい

    まさに真紅

8
エクストリームガンダム

エクストリームガンダム

かなり前に作ったエクストリームガンダムを 新たに新調した塗料…

17
RG アカツキ・黒鷲

RG アカツキ・黒鷲

アカツキ・黒鷲 アカツキとゼウスシルエットを全塗装しました。…

11
紅いアッガイ

紅いアッガイ

SEED FREEDOMで初期案として出ていたアッガイを参考…

15
FFサザビー(キャンディ塗装ver)

FFサザビー(キャンディ塗装ver)

去年パチ組で済ませていたRG FFサザビーを キャンディ塗装…